
メルセデス・ベンツが新型Cクラスを間もなく発表します。
W206型Cクラスは、先日発表された新型Sクラスのコンパクト版といえるモデルになりそうです。
今回は新型Cクラスの最新情報をご覧ください。
新型Cクラス(W206)の最新情報
エクステリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
全長は約4.75mで、先代モデルとほぼ同じです。
しかしホイールベースは25mm延長され、2,865mmになっています。
インテリア
ホイールベースが延長されたことで、リアシートの足元空間が35mm広くなりました。
インフォテイメントは最新世代のMBUXですが、メーター液晶とセンターコンソールのタッチスクリーンは先代のような一体型ではなく、別々に装着されます。
タッチスクリーンには角度が付けられており、9インチと11.9インチの2種類が用意されています。
シャシー
W206にはエアサスのAIRMATICが用意されません。
また、ダイナミックボディコントロールはスポーツサスペンションとの組み合わせではなく、コンフォートサスペンションとの組み合わせとなります。
W206には、新型Sクラスのような後輪ステアリングが搭載されるそうです。よって最小回転半径の小径化が期待できます。
パワートレイン
C300に搭載されるのは、258psの2.0リッター・直列4気筒ガソリンターボエンジンです。
このエンジンには48Vマイルドハイブリッドが搭載され、スターター/ジェネレーターが21psの電動アシストを行います。
また、ブースト圧と電動アシストのあわせ技により、最大36psのオーバーブーストを30~40秒間利用することも可能です。
AMG
W206では、AMGにも4気筒エンジンが搭載される見込みです。
ただしAMGはプラグインハイブリッド(PHEV)となります。
PHEVは0-100km/hを6秒フラットで加速できるそうです。
運転支援システム
新型Sクラスとは異なり、W206にはレベル3自動運転が搭載されません。
価格・発売日
価格に関する情報はまだありません。
W206型Cクラスは、2021年2月後半にデビューする見通しです。
発売日はその際にアナウンスされるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。