セダン– tag –
-
ポルシェ タイカン ターボGT 1000馬力オーバーのスーパーEV!
ポルシェがタイカン ターボGTを発表しました。ニュルブルクリンクで量産EVのコースレコードを更新したモデルです。最高出力は何と1,034psに到達しています。 今回はタイカン ターボGTの概要をご覧ください。 タイカン ターボGTの概要 エクステリア 画像を... -
ホンダ 新型アコード 大柄な見た目に反してスポーティー
ホンダが新型アコードを発表しました。全長約5mという大型セダンですが、スポーツe:HEVやモーションマネジメントシステムにより、爽快でスポーティーな走りを実現しているのが特長です。 今回は新型アコードの概要をご覧ください。 新型アコードの概要 エ... -
ダッジ チャージャー デイトナ 超ヘビー級のEVマッスルカー
ダッジがチャージャー デイトナを発表しました。ダッジ チャージャーといえばアメリカを代表するマッスルカーで、マッスルカーといえばV8エンジンですが、チャージャー デイトナはBEV(バッテリーEV)です。そしてモーターが生み出す強大なトルクを路面に... -
ポルシェ 新型パナメーラにPHEVの2モデルを追加
ポルシェが新型パナメーラに「パナメーラ4 E-ハイブリッド」「パナメーラ4S E-ハイブリッド」を追加しました。どちらもプラグインハイブリッド(PHEV)となります。 今回はパナメーラに新たに追加されたE-ハイブリッドモデルの概要をご覧ください。 新型パ... -
アウディが新型S3のプロトタイプを公開
アウディが新型S3のプロトタイプを公開しました。マイナーチェンジですが、外観は大きく変更されました。エンジンのパワーアップはもちろん、トルクスプリッターや新しいサスペンションなど、シャシーも大きく改良されています。 今回は新型S3の最新情報を... -
ポルシェ新型タイカンがニュルの量産EVレコードを更新!
ポルシェ タイカンがニュルブルクリンク・ノルドシュライフェにて、7分07秒55というタイムを記録しました。ライバルのテスラ モデルS プレイドが7分25秒231だったので、17秒681も上回り、量産EVとしての最速タイムを更新したことになります。ちなみにタイ... -
トヨタ 新型カムリ V6を廃しハイブリッドに一本化
トヨタが新型カムリを米国にて発表しました。クロスオーバーになるのではないかという噂もあった新型カムリですが、伝統的なセダンスタイルが踏襲されています。 米国ではピックアップトラックやSUV以外で最も売れているモデルであるカムリですが、新型で... -
トヨタが新型クラウンセダンを発表
トヨタが新型クラウン(セダン)を発表しました。新しいクラウンシリーズは、これまでにクラウンクロスオーバーとクラウンスポーツが発表されていますが、どちらもSUVでした。歴史的にクラウンはセダンだったので、ついに真打ちの登場というわけです。 今... -
日産 スカイラインNISMO スカG誕生60周年記念の限定モデル
日産がスカイライン NISMOおよびスカイライン NISMO Limitedを発表しました。S54A-1型スカイラインGTの誕生60周年を記念したモデルです。NISMOのレーシングテクノロジーを用いることで、スカイラインのGTカーとしての資質をより高いレベルに引き上げたモデ... -
BMWが新型5シリーズ(G60)を発表
BMWが新型5シリーズを発表しました。EVバージョンのi5も同時に発表されています。 今回は新型5シリーズの概要をご覧ください。 新型5シリーズの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長5,060mm、全幅1,900mm、... -
スバルがWRXに高性能バージョンを開発中!?
スバル WRXは2代目のVB系に切り替わったものの、肝心のSTIはラインナップされませんでした。しかし、今後何らかのハイパフォーマンスモデルが追加されるかもしれません。アメリカで大径ホイールと大型ブレーキを装着したWRXのプロトタイプがスパイショット... -
メルセデス・ベンツ 新型Eクラス(W214) 伝統とモダンを融合
メルセデス・ベンツが新型Eクラス(W214)を発表しました。EVのEQシリーズのようなフロントグリルや、ダッシュボードの全面を覆うMBUXスーパースクリーンなど、最近のメルセデスのトレンドを取り入れたモデルになっています。一方、プロポーションは古典的... -
マンソリーがメルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンスをチューニング
近年、高性能なラグジュアリーセダンがハイブリッドを搭載して販売されることが多くなりました。マンソリーがメルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンスを開発したのも、そんな需要に応えるためです。 今回はマンソリーがチューニングしたメルセデスAMG GT63 S... -
BMW M3 CS 4ドアセダンの最強モデル
BMWがM3 CSを発表しました。M3をより軽量でハイパワーにしたモデルです。兄弟車のM4にはM4 CSLというさらに過激なモデルがありますが、M4 CSLは2シーターのRWD(後輪駆動)であるのに対し、M3 CSは5人乗りのAWD(全輪駆動)であるという違いがあります。CS... -
アルピナ B5 GT アルピナ最強のV8ツインターボ搭載
アルピナがB5 GTを発表しました。BMW 5シリーズがベースとなっているモデルで、アルピナで最も強力なエンジンが搭載されています。 今回はアルピナ B5 GTの概要をご覧ください。 アルピナ B5 GTの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大で... -
BMW iヴィジョン Dee コンセプト 次世代3シリーズの革新技術をプレビュー
BMWが「iヴィジョン Dee コンセプト」を発表しました。次世代電動セダンのコンセプトで、シンプルな内外装が特徴です。このままの姿で市販化されることはありませんが、このコンセプトは3シリーズのセダンやSUVにつながるモデルだと考えられています。 今... -
VW ID.7 新型電動セダンはテスラ モデル3のライバル
フォルクスワーゲン(VW)が、新型電動セダン「ID.7」を公開しました。テスラ モデル3のライバルと目されるモデルです。 今回はVW ID.7について、これまでに判明している最新情報をご覧ください。 ID.7の最新情報 エクステリア 画像をクリック(タップ)す... -
メルセデスがコンパクトなEVセダンを開発中。テスラモデル3のライバルか
メルセデスがコンパクトなEVセダンを開発しています。車名はEQAと呼ばれることになるでしょうが、現行型のEQAとは異なるプラットフォームが採用されます。そしてこの車はテスラ モデル3のライバルになるはずです。 今回はメルセデス EQAのスパイショットを... -
メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス 史上最強のSクラス
メルセデスAMGが「S63 Eパフォーマンス」を発表しました。プラグインハイブリッド(PHEV)の高性能ラグジュアリーセダンです。史上最強のSクラスであるとメルセデスは主張しています。 今回はS63 Eパフォーマンスの概要をご覧ください。 S63 Eパフォーマン... -
ホンダ 新型アコード 2モーターハイブリッドと先進の安全技術
ホンダが新型アコードを発表しました。11世代目となる新型アコードには、第4世代の2モーターハイブリッドシステムやGoogleビルトイン、無線アップデートなどが搭載されています。 今回は新型アコードの概要をご覧ください。 新型アコードの概要 エクステリ...