30系ヴェルファイアのエアロ シルクブレイズ編

スポーティーな雰囲気に変えてくれるシルクブレイズのエアロ。ノーマルだとギラついている30ヴェルファイアもシルクブレイズの手にかかれば、シャープでスポーティーなルックスに大変身です。
免責事項
リンクの作成には万全を期していますが、無関係の商品が混ざることがあります。商品を購入する際にはリンク先のページ内容をよく読み、商品内容や車種適合などに間違いがないかご確認ください。ページ内容の正確性、およびユーザーの方が誤った商品を購入した場合の損害等について、車知楽は一切の責任を負いません。ご了承ください。
Silk Blaze GLANZEN for 30 VELLFIRE
フロントバンパー
- ZR(G/Aエディション含む)/ZA/Z用
- 左右6個ずつ計12個のφ20LED付き
- 純正より40mmダウン
- 塗装は「未塗装」「純正色単色塗装」「ツートーン塗装」の3タイプ
- インテリジェントクリアランスソナーが正常に動作しなくなる可能性あり
- GLANZENエンブレム付き
引き締まった印象を与えてくれるフロントバンパーです。ノーマルのヴェルファイアはボリュームが上部に偏りすぎているのですが、シルクブレイズ・グレンツェンのフロントバンパーは下回りに立体感を持たせることで、重心を低く見せています。12個のLEDで夜間のアピール度も高いです。
サイドパネル
- ZR(G/Aエディション含む)/ZA/Z用
- 純正より20mmダウン
- FRP製
- 塗装は「未塗装」「純正色単色塗装」「ツートーン塗り分け」の3タイプ
- GLANZENエンブレム付き
シンプルなサイドパネルですが、フロントバンパー下部のサイドエッジからスムーズに繋がるデザインです。サイドパネルが無いと、前のめりな印象になってしまいます。下のgif画像でご確認ください。
リアバンパー
- ZR(G/Aエディション含む)/ZA/Z用
- リアフォグ有り/無しの2タイプ
- FRP製
- 塗装は「未塗装」「純正色単色塗装」「ツートーン塗り分け」の3タイプ
- GLANZENエンブレム付き
ディフューザーっぽいデザインのリアバンパーです。単純にこういうデザインにすると尻上がりな印象になってしまうのですが、両サイドを下方に延長することで低く見せています。
他社製でもディフューザー的なリアバンパーはあるのですが、両サイドのリフレクター(反射板)やマフラーが邪魔して、こじんまりとしたディフューザーがついているだけのものが大半です。
でもシルクブレイズはリフレクター位置を移し、マフラー出口を縦長にすることで、ワイド感のあるディフューザーを実現しています。
リアウィング
立体的な造形のリアウィングです。画像のように塗り分けで黒いラインが入ると、後ろから見た時に厚みが気にならず、リア周りがトップヘビーな印象になりません。
MINIVAN FRONT LIP SERIES for 30 VELLFIRE
フロントリップスポイラー Type-S ZR/ZA/Z用
- ZR(G/Aエディション含む)/ZA/Z用
- FRP製
- 塗装は「純正単色」「ガンメタ単色」「塗り分け(純正+ブラックver.1、純正+ブラックver.2、純正+シルバー、純正+ガンメタ)」の計6タイプ
シンプルながらも躍動感のあるフロントリップです。塗り分けパターンが豊富なので、どのボディカラーにも合わせやすいと思います。
フロントリップスポイラー Type-S X/V/VL/Executive Lounge用
- X/V/VL/Executive Lounge用
- FRP製
- 塗装は「純正単色」「ガンメタ単色」「塗り分け(純正+ブラック、純正+シルバー、純正+ガンメタ)」の計6タイプ
デザインはZ系グレード用のものと同じですね。V系グレードのパーツはどこのメーカーでもラインナップが少ないので貴重です。
フロントスポイラー ABS製
- ZR/ZA/Z用
- 割れにくいABS樹脂製
- 塗装は「未塗装」「純正色+ブラック・ガンメタ・レッド・ブルー・グリーン・イエローのうち1色のツートーン塗り分け」のどちらか
- 塗り分けが純正色+ブラックで、ボディカラーもブラックの場合は、シルバーとブラックの塗り分け設定になる。
- 純正より25mmダウン(サイド部分)
- Ver.1とVer.2でデザインが異なるので注意!
こちらはVer.2
FRP製のフロントリップスポイラーと異なり、こちらは重厚感のあるデザインです。低く見せるだけでなく、割れにくいABS樹脂製なのもポイントですね。
カーボンリップカバー
ヴェルファイアの特徴的なグリルとフロントリップとの一体感が演出できる、シンプルながらも効果的なパーツです。グッと引き締まった顔つきになります。
フロントグリル
スッキリとした装いのフロントグリルです。ノーマルのフロントグリルが派手すぎると感じる人は、こちらの方がいいかもしれません。
グリルカバー
純正グリルに被せることで、印象を変えるためのカバーです。ブラックだと戦国武将の頬当てみたいですが、ボディと同色だと似合うかもしれませんね。
フォグランプガーニッシュトリム
- ZR/ZA/Z用
- 素材はFRPとウェットカーボンの2種類
- FRPの塗装は「未塗装」「純正単色」「マットブラック」の3タイプ
- ウェットカーボンの塗装は「クリア塗装」のみ
フロントビューを引き締めてくれます。目立つ場所なのでパーツ交換の効果も大きいはずです。
リアコーナーダクトパネル
リアフェンダーの後ろ側は、ノーマルだとちょっと間延びして見える場所です。ワンポイント加えることで引き締まった印象に変わります。
リアアンダースポイラー
- ZR/ZA/Z用
- FRP製
- 塗装は「未塗装」「純正単色」「純正+ブラック」「純正+シルバー」「純正+ガンメタ」のいずれか
- 商品によってバックフォグの有り/無しの違いがあるので注意
単色よりも塗り分けの方が雰囲気が出て良いと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。