
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。
今日は予選の模様をお伝えします。
予選Q1
Q1を制したのはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)でした。
フェラーリはあえてソフトタイヤでアタックを敢行したにもかかわらず、ルイス・ハミルトン(メルセデス)を上回るタイムを叩き出してみせたのです。
キミ・ライコネン(フェラーリ)もQ1を3番手で通過しています。
下位グループでも熾烈な争いが繰り広げられました。
ロマン・グロージャン(ハース)はQ1序盤に最終コーナー立ち上がりでスピンを喫してしまい、ラストアタックにすべてを賭けるしかありませんでした。

ところがグロージャンの前を走っていたアントニオ・ジョビナッツィ(ザウバー)が、最終コーナー立ち上がりの縁石で挙動を乱し、グロージャンと同様にホームストレート上でスピン。
ジョビナッツィは運悪く壁にヒットしてしまい、マシンを大きく壊してしまいました。

アタック中だったグロージャンや、トラブルを抱えながらの走行でタイムを出せていなかったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、ジョビナッツィのクラッシュでアタックを邪魔されてしまい、Q1敗退となっています。

マクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソこそ10番手タイムでQ2に進出できたものの、ストフェル・バンドーンは16番手タイムがやっとで、Q1敗退となりました。

Q1敗退ドライバー
| 順位 | ドライバー/No./チーム | タイム/Q3トップとの差 |
|---|---|---|
| 16 | S.バンドーン | 1:35.023 |
| #2 マクラーレン | +3.345 | |
| 17 | R.グロージャン | 1:35.223 |
| #8 ハース | +3.545 | |
| 18 | J.パーマー | 1:35.279 |
| #30 ルノー | +3.601 | |
| 19 | M.フェルスタッペン | 1:35.443 |
| #33 レッドブル | +3.755 | |
| 20 | E.オコン | 1:35.496 |
| #31 F.インディア | +3.818 |
予選Q2
Q2では早々にフェラーリ勢が1-2のタイムを出していたものの、なぜかセッション終盤に再アタックを敢行。
メルセデス勢を挑発するかのようにアタックを行い、キミ・ライコネン(フェラーリ)がトップタイムでQ2を終えました。

マクラーレン・ホンダのアロンソは最後まで渾身のアタックを繰り返しましたが、マシン性能の差は歴然としており、惜しくもQ3進出ならず。
13番手から明日のレースをスタートします。

Q2敗退ドライバー
| 順位 | ドライバー/No./チーム | タイム/トップとの差 |
|---|---|---|
| 11 | C.サインツ | 1:34.150 |
| #55 トロロッソ | +2.472 | |
| 12 | K.マグヌッセン | 1:34.164 |
| #20 ハース | +2.486 | |
| 13 | F.アロンソ | 1:34.372 |
| #14 マクラーレン | +2.694 | |
| 14 | M.エリクソン | 1:35.046 |
| #9 ザウバー | +3.368 | |
| 15 | A.ジョビナッツィ | no time |
| #36 ザウバー | ── |
予選Q3
フェラーリ勢優位かと思われた予選ですが、セッション開始直後にハミルトンが1分32秒を切る驚異的なタイムをいきなり叩き出し、フェラーリの出鼻をくじくことに成功します。

対するフェラーリ勢も応戦するものの、Q2までのような勢いが無く、ハミルトンを上回ることができません。
そうこうしているうちにハミルトンが再度アタックを仕掛けると、自己ベストをさらに上回る1:31.678というスーパーラップを記録し、ポール・ポジションを確固たるものにしてしまいました。
ベッテルはバルテリ・ボッタス(メルセデス)をわずか1000分の1秒だけ上回り2番グリッドを確保したものの、ライコネンは32秒の壁を破れず4番手に終わってしまいます。

Q2ではフェラーリがフロントロウ独占かと思われたのですが、ハミルトンとメルセデスの底力を逆に見せつけられた格好になってしまいました。
Q3結果
| 順位 | ドライバー/No./チーム | タイム/トップとの差 |
|---|---|---|
| 1 | L.ハミルトン | 1:31.678 |
| #44 メルセデス | ── | |
| 2 | S.ベッテル | 1:31.864 |
| #5 フェラーリ | +0.186 | |
| 3 | V.ボッタス | 1:31.865 |
| #77 メルセデス | +0.187 | |
| 4 | K.ライコネン | 1:32.140 |
| #7 フェラーリ | +0.462 | |
| 5 | D.リカルド | 1:33.033 |
| #3 レッドブル | +1.355 | |
| 6 | F.マッサ | 1:33.507 |
| #19 ウィリアムズ | +1.829 | |
| 7 | N.ヒュルケンベルグ | 1:33.580 |
| #27 ルノー | +1.902 | |
| 8 | S.ペレス | 1:33.706 |
| #11 F.インディア | +2.028 | |
| 9 | D.クビアト | 1:33.719 |
| #26 トロロッソ | +2.041 | |
| 10 | L.ストロール | 1:34.220 |
| #18 ウィリアムズ | +2.542 |
前日のデイリーF1ニュース
デイリーF1ニュース(2017年4月7日号)| 車知楽
翌日のデイリーF1ニュース
デイリーF1ニュース(2017年4月9日号)| 車知楽
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。






