クーペ– tag –
-
ダッジ チャージャー デイトナ 超ヘビー級のEVマッスルカー
ダッジがチャージャー デイトナを発表しました。ダッジ チャージャーといえばアメリカを代表するマッスルカーで、マッスルカーといえばV8エンジンですが、チャージャー デイトナはBEV(バッテリーEV)です。そしてモーターが生み出す強大なトルクを路面に... -
マンハート MH2 560 BMW M2(G87)をさらに過激に!
ドイツのチューナーであるマンハート(MANHART)が、BMW M2(G87)をチューニングした「MH2 560」を発表しました。カーボンファイバー製のボディキットや大径ホイール、車高調サスペンション、そしてECUやエキゾーストなどを変更することで、その車名の通... -
ホンダがプレリュードコンセプトを発表。でもプリウスに似すぎ!?
ホンダがジャパンモビリティショーにて「プレリュードコンセプト」を発表しました。プレリュードはかつてスペシャリティカーとして一世を風靡したモデルで、今回発表されたプレリュードコンセプトも、2ドアのクーペスタイルを踏襲しています。 しかし、巷... -
メルセデス・ベンツ CLE CクラスとEクラスのクーペを統合
メルセデス・ベンツがCLEを発表しました。これまでのCクラスクーペとEクラスクーペを統合したモデルです。 今回はCLEの概要をご覧ください。 CLEの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長4,850mm、全幅1,860mm... -
BMW M2 CSのスパイショット
BMWがM2 CSを開発中です。M2のハイパフォーマンスバージョンです。 今回は新型M2 CSのスパイショットと最新情報をご覧ください。 新型M2 CSの最新情報 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 スパイショット 目次に戻る シャシー ボ... -
BMWがコンセプトツーリングクーペを発表
BMWがコンセプトツーリングクーペを発表しました。Z4に屋根を付けたモデルですが、ルーフラインはクーペというよりむしろハッチバックに近い形状をしており、かつて「ピエロの靴」と揶揄されたZ3 Mクーペを彷彿とさせます。BMWによるとコンセプトツーリン... -
アルファロメオ ジュリア SWB ザガート SZの再来
アルファロメオがジュリア SWB ザガートを発表しました。1台限りのワンオフモデルで、ベースとなっているのはジュリア クアドリフォリオです。ザガートはジュリアのホイールベースを短縮して、オーバーハングのデザインを調整しました。また、アルファロメ... -
ADROのBMW M4がとんでもなくかっこいい
アメリカのADRO(Aerodynamic Development Race Optimization)というエアロパーツメーカーが、BMW M4とM3用のボディキットを発表しました。今回はその概要をご覧ください。 ADRO BMW M4 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ADRO... -
ロールスロイス スペクター 120年以上前の予言がついに成就
ロールスロイスがブランド初のEV「スペクター」を発表しました。かつてコロンビア・エレクトリック・キャリッジという電気自動車を手に入れたチャールズ・ロールズ(ロールスロイスの共同創業者)は、十分なインフラさえあれば、EVは内燃機関の代替手段に... -
メルセデスAMG CLE 63 クーペのスパイショット
メルセデスAMGが、CLE 63を開発しています。CLEクラスは、現行のCクラスクーペとEクラスクーペを統合した後継モデルです。その高性能バージョンであるAMG CLE 63には、C63 S Eパフォーマンスに搭載されているプラグインハイブリッドパワートレインが搭載さ... -
メルセデス・ベンツ CLEクーペ CクラスクーペとEクラスクーペを統合
メルセデス・ベンツがCLEクーペを開発しています。CクラスクーペとEクラスクーペは現行型を最後に終了し、このCLEクーペに統合される予定です。 今回はCLEクーペの最新情報をご覧ください。 更新情報 コンバーチブルのスパイショットを追加しました。(202... -
ベントレー マリナー・バトゥール 同社史上最もハイパワーなクーペ
ベントレーがマリナー・バトゥールを発表しました。ベントレーのコーチビルディング部門であるマリナーの限定生産モデルで、ベントレー史上最もパワフルなロードカーとなっています。 今回はマリナー・バトゥールの概要をご覧ください。 マリナー・バトゥ... -
BMW 新型M2の最新情報
BMW 新型M2は、2022年10月に発表されます。しかし正式発表前に、新型M2の画像が流出してしまったようです。 今回は新型M2の最新情報をご覧ください。 更新情報 流出画像を追加しました。(2022/09/26) 新型M2の最新情報 エクステリア 画像をクリック(タ... -
BMW M4 CSL ニュルで最も速いBMW車
BMWがM4 CSLを発表しました。2シーター化するなどして徹底的に軽量化したボディに、さらなるチューニングを施した直6ツインターボを搭載するM4最強モデルです。ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェでは、20.832kmのコース設定で7分20秒207、20.600kmの... -
BMW 8シリーズがマイナーチェンジ
BMW 8シリーズがマイナーチェンジされました。変更点は外装の小変更とインフォテイメントの更新、標準装備の充実です。4ドアのグランクーペやコンバーチブルも合わせてマイナーチェンジされています。 今回は新型8シリーズの概要をご覧ください。 BMW 新型... -
ジャガー XJ-C(XJクーペ)のレストモッド
ポーランドのCarlex Designが、新たにサブブランド「Carlex Jewel」を立ち上げました。Carlex Jewelは、レストモッド(レストア+モディファイ)の上級ブランドとして、極めて少ない台数を生産することになるそうです。 今回はCarlex Jewelの第1弾となるジ... -
BMW 8シリーズ マイナーチェンジでPHEVとM8 CS追加
BMWが「8シリーズ(G15)」のマイナーチェンジモデルを開発しています。現行型は2018年に登場したモデルなので、そろそろリフレッシュの時期を迎えているわけです。 新型8シリーズにはPHEV(プラグインハイブリッド)とM8 CSが追加されます。今回は新型8シ... -
アキュラ インテグラが2022年に復活する! 日本導入も?
ホンダが北米で展開する高級車ブランド「アキュラ」が、「インテグラ」の復活を明らかにしました。 かつて販売されていたホンダ インテグラは、スポーティーなクーペという位置づけでした。1985年に初代が発売されて以降、4代目が2007年に生産終了となるま... -
BMW新型2シリーズクーペ 塊感のあるスポーティなデザイン
BMWが新型2シリーズクーペを発表しました。コンパクトなスポーツクーペの2代目はボディが大型化されたものの、重量は1,500kg未満(DIN)に抑えられています。 今回は新型2シリーズクーペの概要をご覧ください。 新型2シリーズクーペの概要 エクステリア 画... -
BMW M8にCS(もしくはCSL)追加か?
BMWがM8 CSもしくはM8 CSLと思しきモデルを開発中です。その開発車両がニュルブルクリンクでスパイショットされました。 今回はM8のハイパフォーマンス仕様に関する最新情報をご覧ください。 BMW M8 CS(or CSL)の最新情報 エクステリア スパイショット ...