トヨタ86がマイナーチェンジ!

トヨタの新車情報

86_2017_フロント

細かな改良の積み重ね

3月25日に開幕するニューヨーク・オートショーで、トヨタ86のマイナーチェンジモデルが発表されるそうです。フェイスリフトされた精悍な顔つきが印象的ですが、走りに関係する部分もかなり手が加えられています。

トップ画像の出典: carscoops.com


目次

  1. エクステリア・インテリア
  2. 走行性能

エクステリア

ヘッドランプ、ターンシグナル、テールランプがLED化されます

86_2017_リア
新型のテールランプは水平基調で、よりワイド感を強調するデザイン。

画像の出典: carscoops.com


86_2014_リア
現行型のテールランプは、シンプルすぎてスペシャリティ感が欠けている。

画像の出典: car.watch.impress.co.jp


現行型のヘッドライトはプロジェクター式のディスチャージヘッドランプでしたから、明るさを求めてというより省エネ化のために変更されるのでしょう。

バンパー形状も変更され、エアインテークが大型化されます。現行型のバンパーと比較すると、M/C後のバンパーはノーズが長く見えるデザインです。

86_2017_フロント
ホイール形状も変更されている。

86_2014_フロント
現行型はフェンダーのボリューム感を強調しすぎて、少し野暮ったい印象。

画像の出典: car.watch.impress.co.jp


ロングノーズ・ショートデッキが強調され、よりスポーツカーらしいスタイリングになったといえるでしょう。

インテリア

インパネやドアトリムには「Grandlux」とよばれる柔らかい新素材が採用されるとのことです。プレスリリースを読むと「 “Grandlux" material used on the instrument panel surround」とあるので、ソフトパッド面積が拡大されるかもしれません。

シートはデザインが変更され、シルバーステッチが施されます。ステアリングも小変更されるとのことですが、現行型ステアリングの評判が良いだけに、変更が裏目に出なければよいのですが。

目次に戻る

走行性能

サスペンションはショックアブソーバーのセッティングとスプリングレートが変更され「よりコントロールしやすく、軽快になる」と、トヨタは主張しています。

期待されていたエンジンのパワーアップに関しては、パワーは5ps、トルクは0.7kgf・mの向上に留まる模様です。

しかしMTのギア比が見直されるとのことなので、パワー感・トルク感は大幅に良くなると思います。現行型にもM/C後のギアを流用できると思うので、現行型ユーザーにとっても嬉しい改良点ですね。

ヒルスタートアシストも付くと言われています。後続車両がいる状態での坂道発進の緊張感を和らげてくれるので、実はMT車オーナーにも嬉しい装備です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。