プジョー新型508 2代目はセダンから4ドアクーペに華麗な転身!

Peugeotの新車情報,新車情報

プジョー新型508を、ジュネーブモーターショーでのワールドプレミアに先駆けて公開しました。

SUV人気に押され、セダンの販売はどのメーカーでも低迷しています。
セダン復権に向けてプジョーが打ち出した策は、今までのセダンには無いスポーティーなクーペ風のスタイリングです。

今回は新型508の画像とスペックなど、概要についてお伝えします。


プジョー新型508の概要

エクステリア

508 GT LINE
508 GT LINE
508 GT
508 GT

プジョーは新型508にファストバックスタイルを採用しました。
プジョーによると「実用性を高めた5ドアの大胆な新しいロー・クーペデザイン」だそうです。

プジョーは新型508を「5ドア・ファストバック・クーペサルーン」と呼んでいるのだとか。
アウディA5スポーツバックのようなコンセプトなのでしょう。

ボディサイズ

各部寸法(mm)
全長 4750
全幅 ???
全高 1400
ホイールベース 2750

新型508のスタイリングにおける最大の特徴は、全高の低さです。

例えば同セグメントのメルセデス・ベンツCクラスの全高は1430mmですし、BMW3シリーズは1416mm、アウディA4でも1410mmあります。

「4ドアクーペ」を謳うアウディA5スポーツバックの全高で、ようやく1390mmです。
全高1400mmのプジョー508は、先代のセダンから、クーペに宗旨替えしたといえるでしょう。

目次に戻る

インテリア

プジョーの第2世代i-Cockpitシステムでは、メータークラスターが12.3インチのTFT液晶に置き換わり、中央のタッチスクリーンも10インチの大画面に変更されています。

ラゲッジスペース容量は485リッターです。
先代モデルから12リッター増量されています。

目次に戻る

シャシー

プラットフォームはEMP2です。
EMP2はプジョー5008や、DS7クロスバックにも使われています。

EMP2を採用したことにより、以前のモデルから70kgも軽量化できたそうです。

サスペンションはマルチリンク式で、上級グレードにはアダプティブ・ダンパーが装着されます。

目次に戻る

パワートレイン

排気量(L) 燃料 最高出力(ps)
1.5 ディーゼル 130
2.0 160
180
2.0 ガソリン 180
225

ガソリンエンジンの225ps仕様が「GT」グレードとなります。

トランスミッションはディーゼルエンジンの130ps仕様に6速マニュアルが設定される以外は、全グレードで8速オートマチックが標準です。

プジョーによると年内にプラグインハイブリッドが追加されるそうですが、いつ頃になるかはわかっていません。
日程やスペックが判明次第、このページに追記します。

目次に戻る

安全装備

プジョーのフラッグシップモデルということで、高度な運転支援システムが装備されます。

赤外線カメラを使用したナイトビジョンシステムも、そのうちの1つです。
夜間など視界が悪いときに、歩行者を検出ことができます。

目次に戻る

価格・発売時期

価格に関する情報はまだありません。
おそらくジュネーブモーターショーでワールドプレミアされる際にアナウンスがあると思われます。

ヨーロッパでの発売は2018年9月からだそうですが、日本導入がいつになるかはわかりません。

目次に戻る

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。