TRDがGRスープラ用パーツをリリース

チューニング,自動車文化

TRDが、GRスープラ用の外装パーツを発表しました。
TRDらしく手堅くまとまったデザインですし、性能も良さそうなのですが、ホイールまで全部揃えると204万円(税抜)もします。

各ボディカラーごとの装着イメージ

今回はTRDのGRスープラ用パーツラインナップについてご覧ください。


TRDのGRスープラ用パーツラインナップ

GRフロントスポイラー

純正に準じたデザインのカーボン製フロントスポイラーですが、左右のフィンのサイズが大型化されており、高速走行時のリフトを軽減しています。
地上高は純正から約14mmダウン。
価格は320,000円です。

目次に戻る

GRサイドスカート

前端にフィンが追加された他、後端のフィンも大型化されており、車体側面の下部を包み込むようなデザインになっています。
地上高は純正から約4mmダウン。
カーボン製で、価格は350,000円です。

目次に戻る

GRサイドドアガーニッシュ

純正のリアフェンダーの前側にはダミーダクトが設置されていますが、GRサイドドアガーニッシュに置き換えることで、車体側面の空気流を整流することが可能となります。
カーボン製で、価格は370,000円です。
なお、ドアエッジプロテクター付きの車には装着できません。

目次に戻る

GRリアサイドスポイラー

純正のスポイラーに追加するタイプのリアスパッツです。
これもフィンが大型化されています。
空気流をリアバンパー後方までスムーズに導く役割を担っており、材質はカーボンです。
地上高は純正比で約24mmダウン、価格は160,000円となっています。

目次に戻る

GRトランクスポイラー

他の空力パーツでフロント寄りとなったダウンフォースのバランスを適正化します。
ガーニーフラップのような衝立ではなく、伸びやかな形状です。
カーボン製で、価格は200,000となっています。

目次に戻る

GR19インチ鍛造アルミホイール

アルミニウム鍛造1ピース構造の19インチホイールです。
サイズはフロントが19×9.0J、リアが19×10.0Jとなっています。
インセットはフロントが+32、リアは+40です。

前後で異なる断面チューニングが施されているなど、細部までこだわり抜いたホイールのようです。
フルセット(ホイール4本+ホイールナット)の価格は640,000円となっています。
なお、SZグレードには装着できません。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。