三菱 新型ランサーはこうなる!? メガーヌベースの予想CGがかっこいい

三菱の新車情報,新車情報

三菱ランサーのフルモデルチェンジに関する情報はまだありませんが、ランサーエボリューションは次期型のルノー メガーヌRSとエンジンを共有するという噂があります。
新型ランサーが、次期メガーヌとプラットフォームやパワートレインを共有する可能性があるのです。

そこでロシアの自動車メディアであるkolesa.ruは、現行メガーヌの画像をベースに、新型ランサーの予想CGを製作しました。
結構かっこいいですよね。
デザインコンセプトはグランドランサー(台湾で販売中)に似ていますが、予想CGの方がスタイリッシュです。

グランドランサー
画像の出典: By Jengtingchen投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link

今回はこの予想CGを詳しく見ていきます。


新型ランサーの予想CG

新型ランサーの予想CG

こちらが予想CGの元になったメガーヌの画像

予想CGには、三菱最新のデザイン言語であるダイナミックシールドが取り入れられています。
その上でエクリプスクロスなどと同様のグリルを採用し、エンゲルベルク・ツアラー(コンセプトカー)と同じデザインのフォグライトを装着しているようです。

三菱 エクリプスクロス

三菱 エンゲルベルク・ツアラー

Aピラー以降のルーフラインはブラックアウトされていますが、Cピラーは途中までボディと同色のホワイトで塗られています。
これはいわゆる「フローティングルーフ」のような効果をもたらすためのもので、エンゲルベルク・ツアラーにも使われていた手法です。

エンゲルベルク・ツアラーのリア周り。ルーフが浮かんでいるように見える。

LEDテールライトは、水平のライトストリップで結合され、ワイド感が増しています。
リアバンパーの中央はディフューザー風にブラックアウトされ、スポーティーな印象です。

新型ランサーの予想CG。リア周りはスポーティーだ。

メガーヌのリア周り。ちょっと重そうに見える。

予想CGのランサーは全体的にロー&ワイドで、非常にかっこいいと思います。
元のメガーヌとはまるで別物のように見えますが、車体のフォルム自体は変わっていません。
ディテールを変えるだけでも、これほど印象が変わるのが面白いですね。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。