アウディ Q5がマイナーチェンジ MHVとPHEVを追加

Audiの新車情報

Audi Q5 MY2021

アウディ Q5マイナーチェンジされました。
変更点は内外装の小変更と、マイルドハイブリッドおよびプラグインハイブリッド(PHEV)モデルの追加です。

今回は新型Q5の概要をご覧ください。


アウディ Q5(M/C後モデル)の概要

エクステリア

画像はクリック(タップ)で拡大できます。

Audi Q5 MY2021 front
アウディ 新型Q5

Audi Q5 MY2021 nose
ノーズ周りは一新され、顔つきが全くの別物になった。

Audi Q5 MY2021 grill
シングルフレームグリルは複雑な形状となっている。

Audi Q5 2017 front
参考画像として2017年モデルのフロント周り。

Audi Q5 MY2021 side
サイドステップにブラックのインサートが追加された。

Audi Q5 2017 side
参考画像として2017年モデルのサイド。

Audi Q5 MY2021 rear
リア周りは小変更にとどまる。

Audi Q5 MY2021 rear bumper
テールライトのLED デザインやバンパー下部、マフラーフィニッシャーなどが変更されている。

Audi Q5 2017 rear
参考画像として2017年モデルのリア周り。

Audi Q5 MY2021 taillight
新型Q5のテールライトは、マトリックスLED技術によってアニメーションが可能。

顔つきが一新されました。
ヘッドライト、シングルフレームグリル、バンパーの全てが変更されています。

車体側面の変更点はわずかですが、リア周りではテールライトのLEDデザインが変更された他、バンパーやマフラーフィニッシャーも新しくなっています。

ボディサイズ

各部寸法(mm)
全長 4,680
全幅 1,890
全高 1,660
ホイールベース 2,820

バンパーが大きくなったため、M/C前モデル比で全長が19mm延びています。

目次に戻る

インテリア

画像はクリック(タップ)で拡大できます。

Audi Q5 MY2021 interior
新型Q5のインテリア

Audi Q5 MY2021 touch screen
タッチスクリーンは10.1インチ。Apple CarPlay対応。

Audi Q5 MY2021 seat
レザーシートが標準装備されている。

Audi Q5 MY2021 rear seat
後席も十分な広さだ。

Audi Q5 MY2021 luggage
ラゲッジスペース容量は5名乗車時で550リッター。最大で1,550リッターまで拡大可能。

タッチスクリーンが10.1インチに大型化され、インフォテイメントシステムも最新のMIB 3に更新されました。
MIB 3は先代モデル比で10倍の処理能力があるそうで、クラウドベースでの車両カスタマイズも可能となっています。
また、ロータリーコントローラーは廃止され、タッチスクリーンに一本化されました。

目次に戻る

パワートレイン

グレード名 排気量(L) 燃料 出力(ps) トルク(Nm)
45 TFSI 2.0 ガソリン 265 370
55 TFSI 367 500
SQ5 3.0 354 500
40 TDI 2.0 ディーゼル 204 400

「45 TFSI」と「40 TDI」には、12ボルトのマイルドハイブリッドが搭載されています。
「55 TFSI」がPHEVモデルで、最高出力では「SQ5」をわずかに上回っているものの、0-96km/h加速ではSQ5(4.7秒)の方が55 TFSI(5.0秒)よりも速いです。

駆動方式は全車quattroとなっています。

目次に戻る

運転支援システム

レーンディパーチャーウォーニング、フロントとリアのパーキングセンサー、ブラインドスポットモニターが、ベースモデルであるPremiumトリムに標準装備されています。
Premium PlusとPrestigeトリムには、アダプティブクルーズコントロール、アクティブレーンキーピング、トップビューカメラシステムが標準装備です。
これらの機能は、歩行者検知機能を備えたオートマチックエマージェンシーブレーキなどと共に、すでに標準装備となっているAudi Pre Sense Cityに含まれています。

目次に戻る

価格・発売日

Audi Q5 MY2021

米国価格は43,000~62,500ドルとなっていますが、日本価格は不明です。

新型Q5は2020年秋に世界の各市場で発売されます。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。