新型フォードGT 最高速346km/h! 燃費などスペックと画像

Fordの新車情報

フォードGTの正式なスペックが公表されました。
フェラーリやマクラーレンといったライバルに対し、フォードGTはどれほどのポテンシャルを備えているのでしょうか。

今回はフォードGTとライバルのスペック比較と、内外装のディテールを撮影した新画像の紹介となります。

画像の出典: caranddriver.com


フォードGTのスペック

新生フォードGTのライバルと目されるのは、「フェラーリ488GTB」、「マクラーレン675LT」です。
3台ともミッドシップで後輪駆動のスーパーカーという共通の特徴を持っています。

諸元 Ford GT 488GTB 675LT
レイアウト V6 V8
排気量(L) 3.5 3.9 3.8
過給器 ツインターボ
馬力(ps) 647 670 675
トルク(Nm) 746 760 700
0-100km/h(秒) TBA 3.0 2.9
最高速(km/h) 346 330以上 330
トランスミッション 7速DCT
車両重量(kg) 1386 1370 1370
EPA燃費(km/L) 6.0 7.7 7.7

TBA=To Be Announced(未発表)の略。

3台とも似たようなスペックなのですが、フォードGTは排気量が小さく、気筒数も2気筒少ないためか、パワーでやや見劣りします。

しかし最高速ではフォードGTの圧勝ですね。
空力性能の高さが効いているのだと思います。

ちなみに346km/hという最高速は、フォードの市販車史上最速だとか。
問題は、この最高速をどこで出すかですね。世界一長いストレートを持つ富士スピードウェイでも、346km/hに到達するのは難しいと思います。

燃費ではフォードGTがやや不利ですね。
フォードGTのエンジンも一応「エコブースト」なのですが……ちょっと残念な数値になってます。
まあ、スーパーカーを買うような人は、少しの燃費差など気にしないのでしょうけど。

目次に戻る

フォードGTのエクステリア

バンパー開口部から取り入れた空気を、巨大なボンネットダクトから抜いている。
ヘッドライトユニットには「GT」のロゴ。
フライング・バットレスから後方に向かって、車体が絞り込まれているのがわかる。
バットレスの付け根に埋め込まれているのはオイルクーラーだろうか。
レーシングカーのように小ぶりなサイドミラー。
車高の低さはフォードGT40以来の伝統だ。
テールランプユニットにも「GT」の刻印。こういう細かな演出はうれしい。
このウイングは速度域によってはリフトアップするようだ。
ディフューザーは2段になっており、ナンバープレート横のメッシュ部分からも空気を排出する。
グレネード弾でも打てそうなマフラー。
「エコ」じゃなく「エゴ」ブーストなエンジン。
ドアの分厚さに驚き。おそらく空力のためにこうなっているのだと思う。
ブレンボのゴールドキャリパーがかっこいい。
カーボンホイールは1本あたり0.9kg軽量化できるそうだ。

目次に戻る

フォードGTのインテリア

足元は意外と広そうだ。
宇宙船の操縦席といった趣のバケットシート。
コクピットビュー。2スポークのステアリングは、スーパーカーでは珍しい。
10インチのデジタル・インストゥルメントは、モード切り替えでレイアウトが変わる。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。