トヨタがRAV4のプラグインハイブリッド仕様を開発中!

トヨタの新車情報

トヨタRAV4(50系)プラグインハイブリッド(PHEV)仕様を準備しているようです。
ヨーロッパの公道でテスト走行を行うプロトタイプの姿が捉えられました。

このページではRAV4 PHEVの最新情報を随時更新していきます。


RAV4 プラグインハイブリッドの最新情報

プロトタイプとガソリン車の見た目上の違いは、車体右側のリアフェンダー付近にある開口部の存在のみです。
おそらくこれは充電ポートでしょう。
ボディと同色のカモフラージュが施されていますが、隠しきれていません。

リアフェンダーとテールランプの間に怪しい膨らみ。充電ポートと思われる。
画像の出典: autocar.co.uk

また、プロトタイプが牽引しているのは動力計測用のトレーラーのようです。
パワートレインを変更したときに、このようなテストをすることが多いのだとか。

RAV4 PHEVのICE(内燃機関)には、ハイブリッドモデルに搭載されている2.5リッター・直列4気筒ガソリン自然吸気「ダイナミックフォースエンジン」が使われるでしょう。
プリウスPHVの1.8リッターエンジンでは。流石に力不足だからです。

EV走行距離は約48kmと予想されていますが、真相はわかりません。
とはいえプリウスPHVのEV走行距離は、実電費に近いEPA基準で40km。三菱アウトランダーPHEVは同35kmなので、RAV4 PHEVはそれら以上のEV走行距離を目標に開発されているはずです。

価格と発売日に関する情報はまだありませんが、公道テストが既に始まっているので、発売までさほど時間はかからないでしょう。
2020年中に発表されると思います。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。