トヨタ RAV4プラグインハイブリッド モーターの力で加速性能もアップ!
トヨタの新車情報

トヨタが「RAV4プラグインハイブリッド」を発表しました。
PHEV版のRAV4です。
北米仕様は「RAV4プライム」、欧州仕様は「RAV4プラグインハイブリッド」という名称で販売されます。
今回はRAV4プラグインハイブリッドの概要をご覧ください。
更新情報
欧州仕様(RAV4プラグインハイブリッド)の画像を追加しました。(2020/01/15)
RAV4プライムの概要
エクステリア
北米仕様(RAV4プライム)
画像はクリック(スマホならタップ)で拡大できます。
トヨタ RAV4プライム
デザインは基本的に他のグレードと変わらないが、バンパーはより低く見える形状になっている。
グリルは専用のメッシュグリル。トヨタマークはブルーになっている。
上級グレードのXSEではツートンカラーとなる。
ホイールは18~19インチを装着。
意外とスポーティーなマフラーが装着されている。
テールランプ間をつなぐメッキガーニッシュはハイブリッドと同じ。
欧州仕様(RAV4プラグインハイブリッド)
画像はクリック(スマホならタップ)で拡大できます。
欧州仕様のRAV4プラグインハイブリッド
フォグランプ周りのデザインがRAV4プライムと異なる。
欧州仕様にはフェンダーモールが装着されている。
テールゲートガーニッシュがRAV4プライムとは違うように見える。
目次に戻る
インテリア
北米仕様(RAV4プライム)
画像はクリック(スマホならタップ)で拡大できます。
RAV4プライムのインテリア
RAV4プライムにはパドルシフターが装着されている。ドライバーが意図的に回生ブレーキ量を増やせるようにしたのだとか。
メーターはデジタルインストゥルメント。
赤いコントラストステッチがスポーティーだ。
ロータリーダイヤルが追加されている。
フロントシートもスポーティー。
後席も十分な広さと高さが確保されている。
バッテリーパックが床下に搭載されているため、室内の広さは変わっていません。
欧州仕様(RAV4プラグインハイブリッド)
画像はクリック(スマホならタップ)で拡大できます。
欧州仕様のインテリア
基本的には北米仕様と同じデザインだが、加飾はこっちの方が豪華に見える。
バッテリー残量計があるのはPHEVならでは。
センターコンソールにはEVモードへの切り替えボタンがある。
シートはかなりスポーティーな形状。パノラミックルーフのおかげで室内は開放的。
ラゲッジスペース容量(5名乗車時)は520リッターだそうです。
ガソリン車と比較すると60リッター減となっていますが、それでも十分な容量です。
目次に戻る
パワートレイン

リアアクスルにモーターが追加され、RAV4プライムのシステム総出力は306psとなっています。
RAV4ハイブリッドと比較すると、84psのパワーアップです。
0-96km/hの加速も、ハイブリッドモデルから2秒速い5.8秒となっています。
EV走行時の最高速は135km/hです。

EV航続距離はEPA基準で63km(WLTP基準だと65km)ということですから、通勤や近所への買い物程度ならガソリンを使わずに済むでしょう。
燃費はWLTP基準で80km/L以上と予想されています。
駆動方式はAWD(E-Four)です。
PHEVなので、リチウムイオンバッテリーに蓄えた電力を、最大1500Wで外部に給電することもできます。
災害時には頼りになりそうですね。
目次に戻る
価格・発売日
米国では2020年夏に、欧州では2020年後半に発売されるようですが、日本導入時期は不明です。
価格はまだ公表されていません。
発売日が近づいてくれば発表されるでしょう。
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
