メルセデスがEVサブブランド「EQ」にもAMG仕様を追加か

Mercedes-Benzの新車情報

Mercedes Benz EQS Teaser

メルセデス・ベンツはEV(電気自動車)のラインナップを拡大すべく、EVサブブランドの「EQ」に力を入れています。
SUVのEQCや、ミニバンのEQVは既に発売されていますし、EQEやEQSも近日登場予定です。

そのEQシリーズに、AMGバージョンが追加される公算が高まりました。
今回はAMGが手掛けるハイパフォーマンスEVに関する最新情報をご覧ください。


AMGが手掛けるEQシリーズ

Mercedes Benz EQS Teaser

メルセデスはEUの知的財産局に、「EQE 43」「EQE 53」「EQE 63」といったモデル名を商標出願しました。
ちなみに「EQS 53」「EQS 55」「EQS 63」についても、既に商標出願されています。

モデル名+数字という命名規則は、ICE(内燃機関)を搭載するAMG車と同一であるため、EQシリーズにもAMGバージョンが追加される可能性が高いです。

スペックに関する情報はまだ無いのですが、EQSのコンセプトカーであるヴィジョンEQSは、476ps・760Nmを発生していたので、AMG EQSはそれを上回るものになるでしょう。

Mercedes Benz Vision EQS
ヴィジョンEQS

また、EQSがSクラスに対応するモデルであることを考えると、AMG EQS 63は、AMG S63に匹敵するパワーを備えてくるはずです。
ちなみにAMG S63(W222型)のパワー・トルクは、612ps・900Nmとなっています。

メルセデス・ベンツ EQSは2021年春に、EQEは2022年に登場予定です。
AMGバージョンはそれぞれの発売日から少し遅れての登場となるでしょう。
現状ハイパフォーマンスEVといえばテスラ モデルSやポルシェ タイカンくらいしかないので、AMGのEQシリーズには期待したいですね。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。