MENU

ジャガー XJ-C(XJクーペ)のレストモッド

Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod
Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod

ポーランドのCarlex Designが、新たにサブブランド「Carlex Jewel」を立ち上げました。
Carlex Jewelは、レストモッド(レストア+モディファイ)の上級ブランドとして、極めて少ない台数を生産することになるそうです。

今回はCarlex Jewelの第1弾となるジャガー XJ-C(XJクーペ)のレストモッドをご覧ください。


目次

Carlex Jewel ジャガー XJ-C

ベースとなっているのは1975年から1978年まで生産されたXJ-Cです。
XJ-Cは、XJセダンのショートホイールベースバージョンを2ドアハードトップにしたモデルで、Bピラーレスのデザインが特徴でした。
デイムラーバージョン(ソブリンクーペやダブルシックスクーペ)まで含めても、総生産台数はわずか10,426にとどまっています。

Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Front

Carlex Jewelのジャガー XJ-C。まだ実車は無く、CGの段階だ。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Side

XJ-CはBピラーレスのハードトップ。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Wheel

楠みちはる先生の漫画に出てきそうな深リムホイール。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Side Rear

直線的でシンプルなキャラクターラインがかっこいい。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Top Rear

前後のフェンダーは拡大されている。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Rear three quarter

XJ-Cは全長4.8mオーバーの巨体なのに、どことなくスリークな印象があるのが面白い。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Rear

絞り込まれたリア周りや、クアッドエキゾーストがスポーティー。


Carlex Jewelは、キャビンに1平方cmもプラスチックを使用しないというポリシーを持ち、そのためインテリアは革、木、金属のみで構成されています。
一方、ボディワークはカーボン製です。

Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Interior

Carlex Jewel Jaguar XJ-Cのインテリア


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Dashboard

プラスチックを全く使わないインテリアは重厚感に溢れている。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Cockpit

メーターにはホイールと同様の加飾が施されている。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Cabin

革シートの佇まいは歴史を感じさせる。ロールケージも加飾されているのが面白い。


Carlex Jewel Jaguar XJ-C Restomod Seat

シートのステッチは複雑怪奇。どれほどのコストがかかるのだろうか。


レストモッドなのでギアボックスやブレーキ、サスペンション等は、最新のコンポーネントに置き換えられています。
エンジンはオリジナルのXJ-Cとは異なるV8に変更され、最高出力は400psになるそうです。

Carlex Jewelは、既に最初の3台の製造に取り組んでいます。そのうちの2台は2021年中に販売される予定です。
価格は不明ですが、豪邸が買えるほどの値段なのは間違いないでしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次