Restomod– tag –
-
シンガーにとって300台目のレストモッドは911タルガ
ポルシェのレストモッド(レストア+モディファイ)でおなじみのシンガー・ヴィークル・デザインが、300台目となるモデル「Sotto」を公開しました。 Sottoは1990年型の911タルガがベースですが、他のシンガーのモデルと同様に、外装は全てカーボンファイバ... -
1000馬力のシボレー サバーバン
シボレー サバーバンといえば、シボレーが1935年から販売しているボディ・オン・フレームのフルサイズSUVです。特に1967年から1972年にかけて生産された6代目サバーバンは、運転席側が1ドア、助手席側が2ドアという、非対称な変則的3ドアが特徴となってい... -
ホンダ S2000のエンジンに換装したダルマセリカ
トヨタ セリカといえば、スペシャリティカーとして一世を風靡したモデルです。特に初代モデルは「ダルマセリカ」として親しまれていました。 その初代セリカに、ホンダ S2000のF22Cエンジンを載せたチューニングカーが、オークションに出品されています。... -
シンガー DLSターボ 最も過激な911レストモッド
ポルシェのレストモッド制作でおなじみのシンガーが、DLSターボを発表しました。1970年代に活躍したレーシングカー「ポルシェ 934/5」をモチーフにしたDLSターボは、大きく張り出したフェンダーと、巨大なエアロが特徴です。そして過給されたエンジンは、... -
S2000タイプR!? FK8のターボエンジンを搭載したレストモッド
Evasive MotorsportsがS2000Rを発表しました。シビックタイプR(FK8)のターボエンジンを搭載したレストモッド(レストア+モディファイの意)です。ホンダがS2000タイプRを開発することはついにありませんでしたが、それゆえにEvasive Motorsportsは自分た... -
F1のTAGターボを搭載したポルシェ 930ターボ
ランザンテは、マクラーレンF1 GTRやP1 GTRを公道仕様に改造したことで有名な会社です。そのランザンテがポルシェ 911ターボ(930型)に、かつてF1を席巻したTAGターボエンジンを搭載したモデルを開発しています。F1のエンジンを搭載しているにもかかわら... -
ダークナイトをイメージしたビュイックのレストモッド
このビュイック リーガル グランドナショナルは、サルヴァッジオ・デザインという会社がSEMAショーに出展したものです。バットマンをイメージしたカスタムなので、この車は「ダークナイト」と呼ばれています。オーナーは俳優・コメディアンのケヴィン・ハ... -
パープルで統一された内外装が美しいポルシェ964のレストモッド
英国のオックスフォードシャーに拠点を置く、Theon Designという会社が製作したポルシェ 911(964型)のレストモッドが、この「CHI001」です。ホワイトボディからレストアされたCHI001は、チリの顧客向けに製作されたもので、ボディパネルの大部分がカーボ... -
ポルシェ 964カブリオレ・ワイドボディのエレクトロモッド
Everratiという会社が、ポルシェ 964カブリオレをEVにコンバージョンしたモデルを発表しました。旧車をレストアした上でEV化する、いわゆるエレクトロモッドですね。ちなみにEVから元のガソリン車に戻すこともできるのだそうです。 今回はEVになった964カ... -
1967年型フォード マスタングのエレクトロモッド
英国のCharge Carsが、1967年型フォード マスタングのEVを、いよいよ米国でデビューさせます。まずはロサンゼルスのピーターセン自動車博物館で展示されるようです。旧車をEVにして復活させる、いわゆるエレクトロモッドというやつですね。 今回はマスタン... -
1969年式シボレー カマロのレストモッドがかっこいい
非常にかっこいい1969年式のシボレー カマロが、オークションに出品されています。このカマロはレストモッド(レストア+モディファイの意)で、搭載されているエンジンはツインターボ化されたV8です。内外装もきれいに仕上がっています。ちなみにこのカマ... -
NAロードスターをシングルシーターに改造した「NMコンセプト」
イタリア・ローマを拠点とするGorgona Carsという会社が、マツダ NAロードスターをシングルシーターのスピードスターに仕立て上げました。車名は「NMコンセプト」です。Nはネイキッド、Mはモノポスト(1人乗り)を意味しています。 今回はユニークなNAロー... -
ポルシェ 959のレストモッド「959SC Reimagined」
アメリカでレースカーやコレクターカーの修復などを手掛けるカネパが、ポルシェ 959のレストモッドを製作しました。その名も「959SC Reimagined」です。 1986年に発売されたポルシェ 959は、450ps・500Nmを発生する4WDのスーパーカーで、0-100km/h加速3.7... -
ガンサーワークスの新作「プロジェクト・トルネード」
ガンサーワークスが、ポルシェ 911(タイプ993)の新しいレストモッド「プロジェクト・トルネード」を公開しました。ワイド化されたカーボンファイバーボディに、700馬力オーバーのエンジンを搭載しています。 今回はプロジェクト・トルネードの概要をご覧... -
シンガーの新しいターボスタディはカブリオレ
クラシックなポルシェ 911のレストモッド(レストア+モディファイの意)を専門とするシンガー・ビークル・デザインが、930ターボカブリオレをモチーフにした新たなターボスタディを発表しました。クーペのターボスタディと同様に、964がベースになっていま... -
プロドライブ P25 WRCファクトリー直系のレストモッド
かつてスバルのWRC活動を支えたプロドライブが、インプレッサ22Bのレストモッド「プロドライブ P25」を、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにてお披露目されました。今回はその概要をご覧ください。 プロドライブ P25の概要 エクステリア 画像... -
VWビートルのレストモッド「Milivié 1」
最近レストモッド(レストア+モディファイの意味)が数多く発表されていますが、ついにフォルクスワーゲン ビートルもその列に加わりました。現代に蘇ったビートル「Milivié 1(読みはミリヴィー?)」は、象徴的なデザインを維持しつつも、最新の装備が数... -
ポルシェ928のレストモッド
フランスのNardonne Automotiveという企業が、ポルシェ 928のレストモッド(レストア+モディファイの意味)を公開しました。車体の各所にポルシェの最新デザイン言語のエッセンスが巧みに取り入れられています。 今回は珍しい928のレストモッドについてご... -
エミリアオート GTヴェローチェ ジュリアGTのボディにV6ツインターボ搭載!
エミリアオートというドイツ・ハンブルクにある会社が、GTヴェローチェというアルファロメオ ジュリアGTのレストモッド(レストア+モディファイの意)を開発中です。最近のレストモッドは旧車をEV化するものが多いのですが、GTヴェローチェは最新のジュリ... -
プロドライブがインプレッサ22B STIを最新技術でオマージュ
かつてスバルのWRC(世界ラリー選手権)活動において、シャシー開発とオペレーションを担当していたプロドライブが、P25というプロジェクトを立ち上げました。インプレッサ22B STIにインスピレーションを得て、GC8の2ドアに現代的なアップグレードを施して...
12