プロドライブがインプレッサ22B STIを最新技術でオマージュ

チューニング

Prodrive P25 Logo

かつてスバルWRC(世界ラリー選手権)活動において、シャシー開発とオペレーションを担当していたプロドライブが、P25というプロジェクトを立ち上げました。
インプレッサ22B STIにインスピレーションを得て、GC8の2ドアに現代的なアップグレードを施して復活させるというものです。

今回はプロドライブ P25について、現在までに判明している情報をご覧ください。


プロドライブ P25の最新情報

インプレッサ22B STIとは?

Subaru Impreza 22B STI Front
スバル インプレッサ 22B STI
画像の出典: FotoSleuth via Wikimedia Commons
Subaru Impreza 22B STI Rear
スバル インプレッサ 22B STI
画像の出典: FotoSleuth via Wikimedia Commons

インプレッサ22B STIは、当時WRCを戦っていたインプレッサWRC’97のレプリカ的なモデルです。1998年3月に発売され、400台の限定生産でした。

E型のクーペボディがベースとなっており、大きく張り出したブリスターフェンダーや、WRカーそっくりなデザインのフロントバンパー、そして大型リアスポイラーなどを装備しています。
ゴールドのホイールもWRカー同様ですが、WRカーがSpeedline製だったのに対し、22B STIはBBS製の鍛造品となっています。

Subaru Impreza WRC 1997
スバル インプレッサWRC’97
画像の出典: Jaimie Wilson via flickr

エンジンは2.2リッター化され、最高出力280ps、最大トルク363Nmを発生していました。
ダンパーはビルシュタイン製、スプリングはアイバッハ製という組み合わせもWRカーと同じ。ステアリングギアレシオも13:1というクイックなものになっています。

目次に戻る

プロドライブ P25の概要

Prodrive P25 Sketch
プロドライブ P25のスケッチ

エンジンは2.5リッター・水平対向4気筒ターボが搭載されるようです。オリジナルの22B STIよりもパワフルでシャープなレスポンスを実現するとしています。最高出力の目標値は400ps以上とのことです。
トランスミッションもかつての5速マニュアルではなく、6速パドルシフトになりそうです。

ベースとなるシャシーには、オリジナルのGC8・2ドアが用いられるとのこと。ボディワークはカーボンファイバーに置き換えられ、そのデザインはかつてインプレッサWRCの設計を手掛けたピーター・スティーブンス氏が監督します。
また、エンジニアリングはスバル・ワールド・ラリー・チーム(SWRT)でテクニカルディレクターを務めていたデビッド・ラップワース氏が指揮するそうです。

価格はまだ公表されていませんが、最近22B STIの英国仕様が171,000ポンド(約2730万円)で落札されたという事実を考慮すると、P25もかなりの高額で販売されることは間違いありません。
最初の車のデリバリーは2022年後半に行われるとのことです。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。