アストンマーティン DBR22コンセプト 往年のレーシングカーを彷彿とさせるオープンスポーツ

Aston Martinの新車情報

Aston Martin DBR22 Concept Front

アストンマーティンDBR22コンセプトを発表しました。
1952年のDB3Sや、1959年にル・マン24時間レースを制したDBR1といった、レーシングカーにインスパイアされたデザインとなっています。
このモデルはビスポーク部門であるQ by Aston Martinの10周年を祝うデザインコンセプトです。

今回はDBR22コンセプトの概要をご覧ください。


DBR22コンセプトの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Aston Martin DBR22 Concept Front
アストンマーティン DBR22コンセプト。奥に見えるのはDBR1。

Aston Martin DBR22 Concept Side
昔のスポーツレーシングカーと同様に、フロントウィンドウの無いデザインとなっている。

Aston Martin DBR22 Concept Nose
ノーズ部分は現行のDB11やDBSと似ている。

Aston Martin DBR22 Concept Rear
シート後方に隆起したツインナセルが、DBR22を特徴づけている。

Aston Martin DBR22 Concept Top
給油口が右リアフェンダーの内側にあるのが面白い。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Aston Martin DBR22 Concept Cockpit
レザーとカーボンファイバーで仕上げられたコクピット。ダッシュボードデザインは新設計された。

目次に戻る

シャシー

前後の車軸の下に新しいシアーパネルを使用し、剛性をアップさせています。アダプティブダンパーも専用品です。
また、アルミニウム製のリアサブフレームは、アストンマーティンとしては初めて3Dプリンターを使用して製作されました。
ホイールは21インチで、センターロック風のデザインとなっています。

目次に戻る

パワートレイン

エンジンは5.2リッター・V型12気筒ガソリンツインターボです。最高出力は715ps、最大トルクは753Nmを発生します。
トランスミッションは8速AT。
パフォーマンスは、0-100km/hが3.4秒、最高速は319km/hとなっています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。