MENU

メルセデス・ベンツ 新型Eクラス(W214) 伝統とモダンを融合

Mercedes-Benz E Class W214
Mercedes-Benz E Class W214

メルセデス・ベンツ新型Eクラス(W214)を発表しました。EVのEQシリーズのようなフロントグリルや、ダッシュボードの全面を覆うMBUXスーパースクリーンなど、最近のメルセデスのトレンドを取り入れたモデルになっています。一方、プロポーションは古典的なままです。

今回は新型Eクラスの概要をご覧ください。


目次

新型Eクラスの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mercedes-Benz E Class W214

メルセデス・ベンツ 新型Eクラス


Mercedes-Benz E Class W214 Front

ヘッドライトとグリルの間にハイグロスブラックのインサートが施されおり、EQシリーズのような顔つきになっている。


Mercedes-Benz E Class W214 Avantgarde Grill

アヴァンギャルドにはスターパターングリルが装着されている。


Mercedes-Benz E Class W214 Exclusive

エクスクルーシブは水平ルーバーのグリルと、ボンネット上のスリーポインテッドスターという伝統的なデザイン。


Mercedes-Benz E Class W214 Side

長いボンネットと後方に寄せられたキャビンという伝統的プロポーションだが、フロントオーバーハングは極端に切り詰められている。


Mercedes-Benz E Class W214 Rear corner

全体的に丸みを帯びているが、塊感のあるデザインだ。


Mercedes-Benz E Class W214 Rear

マフラーフィニッシャーが装着されているのは最近の車としては珍しい。


Mercedes-Benz E Class W214 Taillight

テールライトのLEDはスリーポインテッドスターがモチーフ。


ボディサイズは全長4,949mm、全幅1,880mm、全高1,468mm、ホイールベース2,961mmです。ホイールベースは先代比で20mm延長されています。
空力性能にも優れており、Cd値は0.23しかありません。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mercedes-Benz E Class W214 Interior

新型Eクラスのインテリア


Mercedes-Benz E Class W214 Cockpit

スポーティーなDシェイプステアリングを装備している。


Mercedes-Benz E Class W214 MBUX

MBUXスーパースクリーンは助手席側にもディスプレイが用意されている。


Mercedes-Benz E Class W214 Front seats

シートは貝殻の有機的な美しさをイメージしたデザインなのだという。


Mercedes-Benz E Class W214 Rear seats

ホイールベースが伸びたことで、リアシートの足元空間も広がっている。


Mercedes-Benz E Class W214 Luggage

ラゲッジスペースも十分な容量が確保されている。


ラゲッジスペース容量はガソリン車およびディーゼル車が540リットルです。プラグインハイブリッドは370リットルとやや少なくなります。

目次に戻る

シャシー

標準装備されるサスペンションにはスチールスプリングが装着されていますが、オプションでAIRMATIC(エアサス)も用意されています。AIRMATICにはADS+という連続可変ダンパーが組み合わされています。
また、リアアクスルステアリングも用意されており、回転円を90cm小さくすることができます。

目次に戻る

パワートレイン

ガソリン車・ディーゼル車ともに、23ps・205Nmのアシストを行うマイルドハイブリッドが装着されています。

ガソリン車はE200(204ps・320Nm)、ディーゼル車はE220dおよびE220d 4MATIC(197ps・440Nm)です。
販売比率の50%を占めるプラグインハイブリッドは、E300eおよびE300e 4MATIC(312ps・550Nm)、E400e 4MATIC(380ps・650Nm)の2種類が用意されています。
トランスミッションは全車AT(9G TRONIC)となっています。

目次に戻る

価格・発売日

価格はまだ公表されていません。

新型Eクラスは2023年後半に発売されます。日本導入時期は不明です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次