FIAT 124スパイダー(ロードスターの姉妹車)が発表された

他メーカーの新車情報


124スパイダー_F外観

画像の出典: autoblog.com


見た目はロードスターの勝ち

フィアット124スパイダーがLAオートショーで発表されました。他の画像は以下のリンク先でご覧ください。

2017 Fiat 124 Spider: Japanese bones, Italian flair

ロードスターの姉妹車は当初アルファロメオから発売される予定だったのですが、「元がマツダの車じゃアルファロメオの顧客が喜ばない」とか言い出し、最終的にフィアットから発売されることになったという、いわくつきの車です。マツダさん、舐められてますね。

ところが124スパイダーのデザインは、あまり評判が良くありません。Autoblogの「124スパイダーとロードスター、どちらがかっこいい?」という投票でも、60%以上がロードスターを支持しています。

124スパイダーの評価を下げているのはヘッドライト内のLED、いわゆる「イカリング」でしょう。いびつな形な上、3つに分割されているために、ヘッドライトの輪郭をくっきりさせるイカリングの効果を全く発揮できていません。これなら普通に丸くした方が良かったんじゃないでしょうか。

旧・124スパイダーとロードスターの類似性


かつての124スパイダーは大衆車メーカーらしい堅実なつくりの、シンプルなオープンカーでした。

旧124スパイダー
ボンネットのバルジなどは、新スパイダーにも受け継がれている。

画像の出典: commons.wikimedia.org


つまり初代NAロードスターと似たようなコンセプトの車だったわけです。NDロードスターは原点回帰を目指し、初代NAのコンセプトをさらに押し進めた車ですから、旧124スパイダーの後継車種としては、NDロードスターの方が適切と言えます。

お株を奪われたフィアット

フィアットが当初アルファロメオから発売しようとしていたのは、コンセプトの被りを避けるためだったと思われます。NDロードスターを豪華にし、大きなエンジンを積み、1.5倍〜2倍くらいの価格で販売しても、アルファロメオというブランドならば元が取れると踏んでいたのではないでしょうか。

ところが関係各所からイチャモンをつけられ、結局フィアットが販売することになりました。フィアットは大衆車メーカーですから、安価に供給しなければ売れません。けれど旧124スパイダーと同コンセプトでデザインすれば、マツダロードスターと差別化できません。

袋小路でもがいた結果

新124スパイダーを初めて見たとき、筆者は「アメ車っぽい」と感じました。高級路線というよりも、迫力や威圧感が前面に出ているように見えたからです。

高級化できない、けどロードスターとは差別化しなければいけないと袋小路でもがいた結果、アメ車っぽいデザインになったのでしょう。しかし小さなボディのフロント周りだけ迫力を出しても、デザインのバランスを欠いてしまいます。

NDロードスター_124スパイダー_サイド外観比較
NDと124スパイダーの比較。NDの方が伸びやかに見える。

画像の出典: 上 autoc-one.jp 下 autoblog.com


重量もNDロードスターより45kgほど重くなっていますが、パワーは142スパイダーが5ps上回っているだけです。なので車として中途半端な印象は否めません。やはりアルファロメオから出すべきだったと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の記事もぜひご覧ください。


【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。