テスラ・モデル3を予約した人に残念なお知らせ

Teslaの新車情報

テスラ_モデル3

テスラは「スーパーチャージャー」という急速充電器を各地に設置しています。この充電器はテスラユーザーなら無料で使えるので、これらの存在もテスラ車の魅力のひとつとなっています。

しかしモデル3オーナーは、スーパーチャージャーを使うのにお金を支払う必要があるようです。

トップ画像の出典: netcarshow.com


目次

  1. スーパーチャージャーとは?
  2. なぜモデル3だけスーパーチャージャーが有料化されたのか?

スーパーチャージャーとは?

スーパーチャージャーは直流(DC)充電器です。最大120kWのDC電力を直接バッテリーに送電できます。約270km走行可能な電力を、たった30分で充電可能です。最大50kWのCHAdeMOに対し、2倍以上のスピードで充電できます。

日本にあるスーパーチャージャーは現在9ヶ所だけですが、今度さらに増えていくはずです。

目次に戻る

なぜモデル3だけスーパーチャージャーが有料化されたのか?

テスラの創業者であるイーロン・マスク氏は、スーパーチャージャーを維持するためのコストを理由に挙げています。よってモデル3の車両本体価格とは別個に、スーパーチャージャーの料金を追加で支払ってもらう必要があると言うのです。

しかしマスク氏は、「無料ではないけれど、それでもガソリン車でロングドライブするよりは安上がりだよ」と主張しています。

モデル3オーナーがスーパーチャージャーを使うには?

サブスクリプション方式になる予定です。なんかAmazonプライムやHuluみたいなやり方ですね。

充電のたびにお金を支払う方式に関しては、対応するかどうか不明です。

突然の方針転換

じつはモデル3のローンチイベントでマスク氏は、モデル3のスーパーチャージャー使用を「標準にする」とコメントしていました。なぜ方針転換したのでしょう?

考えられる理由としては、「モデル3が売れすぎた」ことが挙げられます。スーパーチャージャーの充電速度がどれほど速くても、40万台ものモデル3の電力需要を満たすことはできません。有料化により別の充電スポットの利用を促すのが、テスラ側の真の狙いだと思います

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。