レヴォーグSTIスポーツには価格に見合うだけの価値があるか?

スバル車の評価・口コミ

レヴォーグSTI Sport_フロント

7月21日の発売開始から1ヶ月が経過したレヴォーグ STI Sport。そろそろ納車された人も出てくる頃ですね。どうやら売れ行きも好調なようですが、ネット上では「Damp Matic Ⅱをつけただけ」「格好だけ」「STIの名にふさわしくない」などと、手厳しい批判に晒されています。


目次

1.“STI"と"STI Sport"の違いとは
1-1.“STI Sport"は"BMW M Sport"のパクリ?
1-2.STIはNISMOを目指す?
2.レヴォーグSTI Sportの専用装着パーツ
2-1.レヴォーグSTI Sportはお得なのか?

“STI"と"STI Sport"の違いとは?

これまでのSTIはスポーツ性能を突き詰めたモデルばかりでしたから、レヴォーグSTI SportがSTIの名にふさわしくないとの批判も無理からぬところです。

“STI Sport"は"BMW M Sport"のパクリ?

でもレヴォーグは"STI"ではなく"STI Sport"ですから、上記の批判はいささか的外れです。BMWに"M"と"M Sport"があるように、スバルにも"STI"と"STI Sport"ができた、と考えるべきでしょう。

“M Sport"と"STI Sport"は、ベースグレードからの主な改良が、専用シート、専用エアロ、そしてチューンドサスペンションという点で共通しています。"M Sport"は、"M2″や"M3″のような本格的なスポーツモデルではありませんが、スポーティーなルックスとフィーリングを気軽に楽しめるモデルとして人気です。

車やモータースポーツが好きな人でも、サーキットを頻繁に走行する人は必ずしも多くありませんから、雰囲気を手軽に味わえるライトチューン車にもニーズがあります。"M Sport"や"STI Sport"は、そんなニーズに応える車なのです。

STIはNISMOを目指す?

STI Sportのようなライトチューン車を出したために、STIが軟派になったと感じている人も多いようです。しかし販売台数が稼げるライトチューン車の販売は、STIのブランド力を高めることにつながります。

日産の場合、マーチやノート、ジュークのような車にまで"NISMO"グレードを設定しています。やはり足回り・エアロ・内装の3点が交換されており、販売価格はベースグレード比で20〜30%高いです。マーチの販売台数のうち10%はNISMOだと言われています。

自動車メーカーのモータースポーツ参戦は、そのときの景気に左右されます。しかしNISMOブランドで大きな利益が出ているとなれば、おいそれと撤退できません。

ヨーロッパの自動車メーカーが熱心にモータースポーツを支援するのは、モータースポーツを起源とするブランドが大きな利益を生み出しているからです。彼らが少量生産のハイパフォーマンスモデルを販売できるのも、強力なブランドがあればこそでしょう。

STI Sportが販売台数の一定数を占めるようになれば、スバルのモータースポーツ活動も活発化するに違いありません。Sシリーズのような限定車も販売しやすくなるはずです。

ちなみにSTI Sportは発売開始からの1ヶ月間で、3052台を受注しました。これは販売比率にしてレヴォーグ全体の40.2%を占めるもので、「追加グレードとしては異例の好調なスタート」だそうです。

目次に戻る

レヴォーグSTI Sportの専用装着パーツ

装備の構成がSTI Sportにもっとも近いグレードは、1.6 / 2.0GT-Sです。そしてSTI SportとGT-Sでは、以下の点で装備が異なっています。

装備内容GT-SSTI Sport
18インチアルミホイールガンメタダークグレー専用デザイン
ダンパービルシュタインビルシュタインDampMaticⅡ
スプリングノーマル専用チューニング
パワーステアリングノーマル専用クランプスティフナー付
フロントフォグランプハロゲンLED
ウェルカムライティングオプション装備標準装備
ドアミラーカラードサテンメッキ
内装のステッチ色ブルーレッド
メーター色
センタートレイ照明
標準シートの材質ファブリック/トリコット専用本革
シートカラーブラックボルドー/ブラック
フロントコンソールノーマル
インパネ加飾シルバーカーボン/クロームピアノブラック/クローム
インパネセンターバイザーノーマルレザー調素材
コンソールリッドブラックボルドー
ドアトリム
ドアアームレスト
ドアポケットノーマル専用素材巻
サイドシルプレートSUBARUロゴSTIロゴ
フロントグリルダークメッキ+ブラック専用デザイン
フォグランプカバーノーマル
フロントバンパー
マフラーカッター大型
STIエンブレム無しあり
A.セイフティPKG※1オプション標準装備

※1 アドバンスド・セイフティ・パッケージの略。スバル・リアビークル・ディテクション(後側方警戒支援)、ハイビームアシスト(自動防眩ルームミラー付)、サイドビューモニター、アイサイトアシストモニターのセット。

レヴォーグ_GT-SとSTIを比較
フロント周りの比較(左1.6GT-S 右:1.6STI Sport)

レヴォーグSTI Sportはお得なのか?

1.6GT-S EyeSight1.6STI Sport EyeSightの価格差は432,000円2.0GT-S EyeSight2.0STI Sport EyeSightの価格差は378,000円です。

上の表にある装備の違いと価格差とを見比べれば、STI Sportのバリュー・フォー・マネーが自ずとわかるはずです。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の記事もぜひご覧ください。