GRMNヤリス? トヨタが過激なヤリスをニュルブルクリンクで開発中

トヨタの新車情報

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring

トヨタGRヤリスにより過激なチューニングを施したモデルを開発しています。
ニュルブルクリンクで撮影されたテストカーには、大型のリアウイングやカナードなどを装着しており、さながらWRカーのような外観です。
この車はおそらく「GRMNヤリス」としてデビューすることになるでしょう。

今回はGRMNヤリスのスパイショットと動画をご覧ください。


GRMNヤリスの最新情報

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring
GRMNヤリスと思しきテストカー。

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring Front
フロントバンパーの両サイドには巨大なカナードが追加されている。

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring Front three quarter
フロントフェンダー後部には、ホイールハウス内の空気を引き抜くエアベントが追加されている。

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring Side
床下にもパーツが見えるが、エアロなのか、底打ち具合をテストする緩衝材なのかは不明。

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring Rear side quarter
リアホイールは空力のために外周部分がカバーされているのだろう。

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring Rear
リアエンドには計測機器。動画だとエキゾーストノートが異なるので、マフラーは変更されているようだ。

リアエンドの計測機器は、車体のねじれを計測するためのもののようです。

動画


ニュルブルクリンクでテスト走行を行うGRMNヤリスらしき車両の動画です。
動画の最初に登場する車両は、ノーマルのGRヤリスだと思われます。再生時間で50秒経過して以降の車両がGRMNヤリスでしょう。
GRMNヤリスは明らかにコーナリング時の安定性が高くなっています。エアロパーツの追加やサスセッティングの変更によるものでしょう。
ただし縁石でかなり跳ねているので、セッティングの煮詰めはまだまだこれからのようです。

目次に戻る

シャシー

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring Cornering

ニュルブルクリンクを走るテストカーの挙動を見る限り、足回りはかなり硬そうです。
床下にも多くのエアロパーツを装着しているので、ダウンフォースを得るために車高も可能な限り下げてあると考えられます。
後輪のネガティブキャンバーも大きめです。
ニュルブルクリンクでのタイムを追求するために、車体の各部も補強されていることでしょう。

目次に戻る

パワートレイン

Toyota GRMN Yaris Spyshot at Nurburgring

GRヤリスには1.6リッター・直列3気筒ターボが搭載されており、最高出力272ps、最大トルク370Nmを発生しています。
GRMNにも直列3気筒ターボが搭載されることになるでしょうが、おそらくパワーアップされるはずです。300psの大台に乗せてくるかもしれません。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。