エストレーマ フルミニア 全固体電池搭載のハイパーEVは2000馬力オーバー!

他メーカーの新車情報

Estrema Fulminea

イタリアのエストレーマ(Estrema)というEVベンチャーが、「フルミニア(Fulminea)」というハイパーカーのプロトタイプを発表しました。
全固体電池を搭載しており、最高出力は2,040psというとんでもない代物です。

今回はエストレーマ フルミニアの概要をご覧ください。


エストレーマ フルミニアの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Estrema Fulminea Front three quarter
エストレーマ フルミニア

Estrema Fulminea Front
レーシングカー的なデザインだ。

Estrema Fulminea Headlight
特徴的なLEDデザイン。

Estrema Fulminea Wheel
O・Zのホイールには空力を改善するホイールカバーが装着されている。

Estrema Fulminea Rear Fender
インテークはバッテリー冷却用だろうか。リアフェンダー周りはちょっとクラシカルな印象だ。

Estrema Fulminea Top
キャビン後方は思い切り絞り込まれている。

Estrema Fulminea Rear Three Quarter
空力パーツが数多く装着されているため、ちょっとゴチャゴチャした印象のリア周り。

Estrema Fulminea Rear Top
リアウイングは可動式で、ポップアップする。

Estrema Fulminea Taillight
テールランプはハヤブサをイメージしたものなのだとか。

目次に戻る

パワートレイン

エストレーマによると、フルミニアに搭載されている全固体電池のエネルギー密度は500Wh / kgなのだそうです。
バッテリー容量は100kWhという大容量ですが、重量は300kgしかありません。
ちなみにテスラの100kWhバッテリーは625kgあるそうなので、同じ容量で半分以下ということになります。
これによりフルミニアの車重は1,500kgに抑えられています。

モーターは4つ搭載されており、最高出力は2,040ps
つまりパワーウエイトレシオは約0.74です。
そのためフルミニアの0-100km/hは約2.0秒、0-320km/hでも10秒未満で加速できます。

850Vのアーキテクチャを採用しているので、急速充電を用いれば、約15分でバッテリー残量10%から80%までチャージできるそうです。
また、ウルトラキャパシタを利用した回生システムも開発中だと話しています。
航続距離はWLTP基準で520kmです。

目次に戻る

価格・発売日

価格は1,961,000ユーロです。
記事執筆時点のレートで日本円に単純換算すると、約2.6億円となります。

デリバリーの開始は2023年第4四半期を予定しているそうです。
生産台数は最大61台に限定されています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。