なんじゃあこりゃあ! ジネッタの新型スーパーカー「アクーラ」のデザインがとんでもないことに……

他メーカーの新車情報,新車情報

イギリスのバックヤードビルダーであるジネッタが、600psのスーパーカーを公開しました。
車名の「アクーラ」は、ロシア語で鮫を意味します。
そしてルックスはインパクト抜群です。

とはいえ見た目だけの車ではありません。
カーボン製の軽量なシャシーや、レースカー並のダウンフォースを発生する空力など、中身はかなり本格的なスポーツカーです。

今回はジネッタの新しいスーパーカーの概要をご覧ください。

更新情報

車名が「アクーラ」と判明したので、ページ内の記述を修正しました。(2019/03/08)


ジネッタ アクーラの概要

エクステリア

ジネッタ アクーラ。

フロント周りはあらゆる部分がスカスカだ。

フロントフェンダーはLMP1マシンの如く独立している。

空気の流れ方はこんな感じ。

フロントフェンダー後端の空力処理も独創的だ。

巨大なウイングとディフューザーを装着している。リアバンパーのスカスカ具合にも注目。

フォルム自体は古典的なロングノーズ・ショートデッキですが、フロント周りはスカスカで、ボンネットと呼べるようなものがありません。

この奇っ怪なデザインは、ジネッタのLMP1マシンにインスパイアされたものなのだそうです。
独立したフロントフェンダーなどは、確かにル・マンプロトタイプの空力トレンドとなっていますが、市販車でやられると強烈なインパクトがありますね。

左端がジネッタのLMP1マシン。

このデザインは見掛け倒しではなく、160km/hで走行時には、376kgものダウンフォースを発生します。
乾燥重量が1,150kgしかないことを考えると、かなりのダウンフォース量といえるでしょう。

目次に戻る

インテリア

ジネッタはアクーラのインテリアをまだ公開していません。
しかしアルカンターラやカーボンファイバー、ビレットアルミニウムなどで構成されることを明らかにしています。

ステアリングはカーボンファイバー製で、LMP1のような形状になるそうです。
シフトパドルはビレットアルミニウム製で、ペダルボックスはレーシングカーと同様にフルアジャスタブルなものが装備されます。

エルゴノミックデザインのシートはかなりレーシーな作りです。
その他にはリアビューカメラやオートヘッドライト、パーキングセンサー、エアコン、スマホのワイヤレス給電など、快適装備も一通り揃っています。

驚きなのは、ラゲッジスペース容量です。
なんと675リッターもあるのだとか。
2人乗りのスポーツカーとしては十分な容量でしょう。

目次に戻る

シャシー

カーボンファイバーモノコックに、カーボンファイバーのボディパネルを装着しています。
乾燥重量は1,150kg、前後重量配分はフロント49% : リア51%です。

サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン式で、調整可能なプッシュロッドを備えています。
また、カーボンセラミックブレーキを装着することで、制動力の向上と軽量化を同時に果たしました。
ジネッタがデザインしたオリジナルホイールは、フロント19インチ、リア20インチです。

目次に戻る

パワートレイン

フロントミッドに搭載される6.0リッター・V型8気筒ガソリン自然吸気エンジンはアルミビレットブロックから作り出されたもので、なんとジネッタの独自開発だそうです。

スロットルボディもジネッタ独自のものが使われています。
オイル潤滑方式はドライサンプ。
パワーは600ps、トルクは700Nmです。

ギアボックスもジネッタオリジナルですが、こちらはイギリスの他メーカーと定形して開発されたものだそうです。
6速シーケンシャルギアボックスはカーボンプロペラシャフトを備えており、パドルシフトで操作できます。

トランスアクスルレイアウトなので、ギアボックスは車両後方に置かれる。

目次に戻る

価格・発売日

価格は400,000ポンド以下になるそうです。
記事執筆時点のレートで日本円に単純換算すると、約5,900万円となります。

発売は2020年の予定で、初年度には20台を生産する計画だそうですが、そのうちの6割はすでに売約済みだそうです。

ジネッタはGT4で長年活躍しているので、アクーラをベースにしたFIA-GT3マシンの登場に期待したいですね。
この見た目でレーシングカーを作ったら、サーキットでもインパクト抜群でしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。