BMW i7のプロトタイプ公開

BMWの新車情報

BMW i7 Prototype Teaser

BMWがラグジュアリーEVセダン「i7」のプロトタイプを公開しました。
今回はその画像と最新情報をご覧ください。


BMW i7プロトタイプの概要

エクステリア

プロトタイプのティザー画像

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

BMW i7 Prototype Teaser
BMW i7プロトタイプ

BMW i7 Prototype Teaser Front
ヘッドライト位置が低い。キドニーグリルは横長タイプ。

BMW i7 Prototype Teaser Front top
ボンネットには彫刻のようなラインが入っている。

BMW i7 Prototype Teaser Side
ボンネットが長く、ノーズが低いのが特徴。

BMW i7 Prototype Teaser Rear Left
リアフェンダーの張り出しが大きく、スポーティーだ。

BMW i7 Prototype Teaser Rear
テールライトは暫定仕様のようだ。

BMW i7 Prototype Teaser Rear Right
ホフマイスターキンクは健在。

BMW i7 Prototype Teaser Charge Port
充電ポートは右側のリアにある。

目次に戻る

パワートレイン

i7は、iXで初採用された第5世代のBMW eDriveテクノロジーを搭載しています。
モーターの出力やバッテリー容量等はまだ公表されていませんが、電力消費はWLTP基準で22.5~19.5kWh/100kmとのことです。
90kWh以上のバッテリーが搭載されると仮定すれば、最低でも400km以上の航続距離が確保されることになります。

充電時間に関する情報も未公表ですが、第5世代のBMW eDriveは、150kWのDC急速充電に対応しているので、大容量バッテリーが搭載されたとしても、短時間で充電することが可能なはずです。

目次に戻る

価格・発売日

価格に関する情報はまだありませんが、ドイツの高級車ブランドはEVに戦略的な価格設定を行う傾向にある(おそらくフリートCO2削減のため)ので、ICE(内燃機関)を搭載する7シリーズに近い価格で発売されると思います。
ちなみに現行7シリーズの日本価格は、1110万円からとなっています。

BMWは2022年中にi7を発表する予定です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。