他メーカーの新車情報

ロールスロイス ファントムがシリーズIIに進化しました。いわゆるマイナーチェンジモデルなので、基本的な部分は変わっていませんが、内外装のデザインに小変更が加えられた他、パーソナライズオプションの充実やスマートフォンとの連携機能などが追加されました。
今回はファントムIIの概要をご覧ください。
ファントムIIの概要
エクステリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
ロールスロイス ファントム シリーズII
パンテオングリルにはイルミネーションが追加された。
レーザーカットベゼルスターライトが、ヘッドライトの縁をキラキラと彩っている。
ボディワークは更新されておらず、フォルムも変わっていない。
新設定されたディスクホイールがレトロな印象を生み出す。
レトロなディスクホイールがこれほど似合うのはロールスロイスだけだ。
目次に戻る
インテリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
ファントムIIのインテリア
ダッシュボードの「ギャラリー」には色々なデザインが用意されている。
ハニカム模様のギャラリーもある。
3Dプリントされたセラミック時計。
あらゆるところが上質でラグジュアリーだ。
内装のカラーも数多く用意されている。
黒内装だとスターライトヘッドライナーが目立つ。
全てを白でコーディネートすることもできる。
ファントムIIでは、ステアリングホイールが若干太くなりました。これは自分でステアリングを握ることを好むオーナーが増えたためだそうです。
ショーファードリブンの代名詞だったロールスロイスも、ドライバーズカーとしての性質が強まりつつあるようです。
目次に戻る
パワートレイン
エンジンに変更はありません。6.75リッター・V型12気筒ガソリンツインターボは、571ps・900Nmを発生します。
トランスミッションは8速AT。0-100km/hは5.3秒、ロングホイールベース仕様では同5.4秒となっています。
目次に戻る
価格・発売日
価格はまだ公表されていません。ファントムIの開始価格は363,000ポンド(現在のレートだと約5714万円)でしたが、ファントムIIはそれを上回ると予想されています。
ファントムIIは年内に発売されるはずです。日本導入時期は判明していません。
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
