トヨタがC-HRプロローグコンセプトを発表

トヨタの新車情報

Toyota C-HR Prologue Concept

トヨタC-HRプロローグコンセプトを発表しました。新型C-HR(第2世代)の市販バージョンに限りなく近いデザインであると考えられています。

今回はC-HRプロローグの概要をご覧ください。


C-HRプロローグの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Toyota C-HR Prologue Concept Front corner
トヨタ C-HRプロローグコンセプト

Toyota C-HR Prologue Concept Headlight
最近のトヨタ車に共通するヘッドライト。バンパー両端の開口部とつながっている。

Toyota C-HR Prologue Concept Nose
ハンマーヘッドグリルの下の開口部は、見た目ほど開口面積が広くない。

Toyota C-HR Prologue Concept Bonnet
左右に切り立った峰を持つボンネット。サイドミラーはカメラになっているが、市販バージョンではおそらくミラーに変更されるだろう。

Toyota C-HR Prologue Concept Side
初代C-HRの面影を残すサイドビューだが、こちらはより塊感のあるデザインになっている。

Toyota C-HR Prologue Concept Front fender
フロントフェンダー周りはシャープな造形。

Toyota C-HR Prologue Concept Tail
テールライトが立体的な造形なのは最近のトヨタ車に共通するデザインだ。

Toyota C-HR Prologue Concept Rear corner
リアドアはどこで開けるのだろうか。テールゲートガラスは極端に傾斜している。

Toyota C-HR Prologue Concept Rear
巨大なリアディフューザーが迫力満点。

目次に戻る

シャシー

新型プリウスにも使われているTNGA-Cプラットフォームが採用されています。
ホイールベースは現行型(2,640mm)に近いものになるでしょう。

目次に戻る

パワートレイン

これまでと同様のストロングハイブリッドだけでなく、プラグインハイブリッド(PHEV)でも利用可能になる見通しです。新型プリウスとプラットフォームを共有しているので、PHEVのスペックも近いものになるでしょう。新型プリウスPHEVは0-100km/hが6.7秒という俊足なので、新型C-HR PHEVのパフォーマンスにも期待が持てます。

目次に戻る

価格・発売日

価格に関する情報はまだありません。

新型C-HRは2023年に発売されます。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。