ライトウェイトスポーツカー– tag –
-
マツダがロードスターを大幅商品改良(2024年モデル)
マツダがロードスターおよびロードスターRFの大幅商品改良モデルを発表しました。レーダークルーズコントロールやスマートブレーキサポートの採用やマツダコネクトの更新、そしてわずかながら1.5リッターエンジンもパワーアップしています。 今回は新型ロ... -
ドンカーブート F22 超軽量コーナリングマシン
オランダの自動車メーカーであるドンカーブートが、「F22」を発表しました。ドンカーブートにとって完全な新型車は10年以上ぶりとのことですが、極端なロングノーズとショートデッキを組み合わせた基本的なプロポーションは、以前のD8 GTOからさほど変わっ... -
アルピーヌ A110R さらに軽くなったライトウェイトスポーツの雄
アルピーヌがA110Rを発表しました。ただでさえ軽量なA110をさらに軽量化し、空力性能を向上させたハイパフォーマンスモデルです。 今回はA110Rの概要をご覧ください。 A110Rの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 目次に戻る ... -
NAロードスターをシングルシーターに改造した「NMコンセプト」
イタリア・ローマを拠点とするGorgona Carsという会社が、マツダ NAロードスターをシングルシーターのスピードスターに仕立て上げました。車名は「NMコンセプト」です。Nはネイキッド、Mはモノポスト(1人乗り)を意味しています。 今回はユニークなNAロー... -
KTM X-Bow GT-XR キャノピーが付いたX-Bowのロードカー
KTMがX-Bow GT-XRを発表しました。X-Bowはもともとオープンカーで、クローズドルーフのモデルは、これまでレーシングカーのGTXやGT2しかラインナップされていませんでした。そのロードカー仕様がGT-XRというわけです。 今回はX-Bow GT-XRの概要をご覧くだ... -
RUF ベルクマイスター レトロな外観と軽量ボディのスピードスター
RUFがベルクマイスターを発表しました。ポルシェ 906や909ベルクスパイダー、718 RS 60スパイダーといった、かつてのヒルクライムレースカーにインスパイアされたモデルです。また、ポルシェが結局生産しなかったボクスターベースの981ベルクスパイダーに... -
レッドブルがサーキット専用ハイパーカー「RB17」を開発中!
レッドブルが、サーキット専用のハイパーカー「RB17」を開発しています。車名からもわかるように、F1マシンにインスパイアされたモデルで、F1のようなハイブリッドシステムを搭載するそうです。 今回はレッドブル RB17について、現在までに判明している最... -
ピカソ 660 LMS カーボンボディの超軽量スーパーカー
スイスのピカソ・オートモーティブという会社が、初のプロダクションモデル「660 LMS」を発表しました。カーボンファイバーボディにV6ツインターボを搭載するスーパーカーです。 今回はピカソ 660 LMSの概要をご覧ください。 ピカソ 660 LMSの概要 エクス... -
ロータス エミーラは718ケイマンと互角のスペック
ロータス エミーラのライバルと目されているのが、ポルシェ 718ケイマンや、アルピーヌ A110です。今回はスペックの比較を行います。 エミーラとライバルのスペック比較 3.5リッターV6 トヨタ製の3.5リッター・V型6気筒ガソリンスーパーチャージドを搭載す... -
ダラーラ EXP ストラダーレがベースのサーキット専用スピードスター
イタリアのレーシングカーコンストラクターであるダラーラが、「EXP」というサーキット専用モデルを発表しました。ロードカー「ストラダーレ」のスピードスター版ですが、エアロはサーキット仕様にアップグレードされています。 今回はダラーラ EXPの概要... -
アバルト 1000 SP 伝説のレーシングカーがロードカーとして復活!
アバルトが「1000 SP」を公開しました。 1000 SPという名は、1966年のニュルブルクリンク500kmレースを制したスポーツプロトタイプに使われていた車名です。今回の1000 SPはそのスポーツプロトタイプのオマージュですが、レーシングカーではなくワンオフの... -
ロータス エミーラ 12年ぶりの新スポーツカーは最後のガソリン車
ロータスが12年ぶりにリリースする新型車「エミーラ」の概要とティザー画像を発表しました。エミーラはこれまで「タイプ131」と呼ばれてきたモデルです。 エミーラはエリーザ、エキシージ、エヴォーラの3台に置き換わるモデルです。軽量なシャシーのミッド... -
ゴードン・マーレー T.50sニキ・ラウダ 車重わずか852kg!
ゴードン・マーレー・オートモーティブが、T.50sニキ・ラウダを発表しました。3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダの名を冠した、サーキット専用のハイパーカーです。 スタンダードなT.50でも装備重量は986kgしかないのですが、T.50s ニキ・ラ... -
ロータス エリーゼとエキシージがファイナルエディションで有終の美
ロータスが「エリーゼ」と「エキシージ」のファイナルエディションを発表しました。四半世紀に渡りロータスを支えてきたエリーゼにも、ついに引退するときが来たのです。 今回はファイナルエディションが追加された5車種について、概要をご覧ください。 エ... -
ロータス タイプ131 エキシージやエヴォーラの後継モデル
ロータスが社内において「タイプ131」と呼んでいるスポーツカーが、2021年中に発売されるそうです。替わりにエリーゼ、エキシージ、エヴォーラの3車種は、2021年をもって生産を終了します。 今回はロータス タイプ131に関する最新情報をご覧ください。 ロ... -
NDロードスターがベースの「新型」クラシックカー
スペインの「Hurtan Automóviles」というコーチビルダーが、NDロードスターをベースにした「グランドアルバイシン」というモデルを発表しました。「アルバイシン」という車名は、スペイン・グラナダにある丘陵地区の地名に因んだものなのだそうです。 日本... -
ピカソ PS-01 スイス製の超軽量スーパーカー!
スイスのピカソ・オートモーティブという会社が、「PS-01」というスーパーカーを開発しています。PS-01はカーボンファイバーを多用した軽量な車体が特徴です。 今回はPS-01のティザー画像と、現在までに判明しているスペックについてご覧ください。 ピカソ... -
無限がS660用カーボンパーツとスポーツステアリングを発売
無限がS660用のカーボンパーツとスポーツステアリングを発売しました。カーボンパーツはボンネット、エンジンフード、リアウイング、スポーツグリルなどがラインナップされています。 今回は無限S660の概要をご覧ください。 無限 S660の概要 今回発売され... -
ポラリス スリングショット 3輪のライトウェイトスポーツ!
カナダのポラリス・インダストリーズが、3輪オートバイ「スリングショット」の2021年モデルを発表しました。今回はスリングショットの概要をご覧ください。 ポラリス スリングショット(MY2021)の概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大で... -
モーガン P101 生産終了を記念する限定モデル
モーガンといえばフロント2輪、リア1輪の「スリーホイラー」が有名ですが、そのスリーホイラーに限定モデルの「P101」が登場しました。 スリーホイラーは既に10年近く生産されている息の長いモデルで、これまでに2,500台以上が販売されたそうです。しかし...