ライトウェイトスポーツカー– tag –
-
モーガン プラスシックス 19年ぶりの新型車もやっぱり木製フレーム!
イギリスのモーガンが、新型車のプラスシックスを発表しました。モーガンが新型車を発表するのは、2000年のエアロ8以来、実に19年ぶりのことです。ちなみにそのエアロ8は、64年ぶりに登場したモーガンの新型車でした。 画像の出典: Nrbelex [CC BY-SA 3.0]... -
VUHL 05RR メキシコ製の超軽量スポーツカーはブガッティ・ヴェイロン並のPWR!
メキシコのVUHLというブランドが、パワーウエイトレシオ1.73のモンスターマシン「05RR」を公開しました。レーシングカーのような見た目ですが、公道走行可能なモデルです。 VUHLは2016年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにて、コンセプトカ... -
アリエル・アトム4 第4世代に進化! 新型シビックタイプRのエンジン搭載!
ライトウェイトスポーツの代表格となった感のあるアリエル・アトムがフルモデルチェンジし、第4世代となりました。 アトム4は見た目こそそれほど変わっていませんが、エンジンが最新のシビックタイプRのものに変更され、シャシーも一新されるなど、全く異... -
アルファロメオ 4Cクーペが廃止に 4Cスパイダーは存続
アルファロメオ・4Cクーペが廃止されるそうです。でも4C自体はこれまでの噂通り存続されます。4Cスパイダーだけの単一車種となって、再出発するそうです。 今回は4Cクーペ廃止の理由についてと、アルファロメオ・4Cスパイダーに関する最新情報をお伝えしま... -
ロータス・エキシージ・スポーツ410 サーキットでも公道でも速いエキシージ
ロータスがエキシージ・スポーツ410というモデルをリリースしました。エキシージにはカップ430というバリエーションが存在しますが、サーキット向けの「カップ」に対し、「スポーツ」はサーキットと公道の両方に対応するモデルです。 今回はロータス・エキ... -
マツダMX-5 RF スポーツブラック 英国の特別仕様車は日本でもいずれ発売される?
マツダがイギリスにおいて、MX-5 RFスポーツブラックという特別仕様車を発売します。内外装に変更を加えたのみですが、非常にかっこいいロードスターです。 今回はマツダ・MX-5 RFスポーツブラックの概要についてお伝えします。 MX-5 RFスポーツブラックの... -
アルファロメオ 4Cをポゲア・レーシングがチューニングすると、馬力が2倍になる。
過激な車を次々と生み出しているポゲア・レーシングが、またやってくれました。今度はアルファロメオ 4Cの馬力を倍にしたのです。 今回はポゲアが手がけたアルファ 4Cの中身についてお伝えします。 ポゲア・レーシング アルファロメオ 4C ノーマルのアル... -
メミンガー ロードスター 2.7 初代ビートルをベースにしたミッドシップ・スポーツ!
初代フォルクスワーゲン・ビートルのレストアを手がけていたドイツのメミンガー社が、メミンガー・ロードスター 2.7を発表しました。 メミンガー・ロードスターは、初代ビートルのホイールベースをストレッチしてミッドシップ化した車です。非常に秀逸なデ... -
マツダがロードスターのパワーアップを計画中!?
マツダがロードスターのパワーアップを計画しているようです。といっても米国仕様のMX-5に搭載されている2.0リッターエンジンの話なのですが、日本仕様のロードスターRFも同じエンジンなので、もしかすると日本のロードスターもパワーアップするかもしれま... -
3-Eleven 430 ロータス史上最速のロードカー!
ロータスが3-Eleven 430を公開しました。同社の歴史上最速のストリート・リーガル・マシンだそうです。 今回は3-Eleven 430の概要についてお伝えします。 3-Eleven 430の概要 3-Elevenはヘセルのテストトラック(ロータス本社の目の前にあるテストコース)... -
アルファロメオが「ジュリエッタ」と「4C」のフルモデルチェンジ(後継モデル)を計画中!
アルファロメオ・ジュリエッタ(2014年) アルファロメオが、ジュリエッタと4Cのフルモデルチェンジを計画しているようです。 アルファロメオ・4C(2014年) アルファロメオは7人乗りSUVも開発中ですし、現行型4Cのマイナーチェンジも準備しています。どう... -
アルファロメオ 4Cがマイナーチェンジ! 生産継続はF1復帰のおかげ!?
写真は現行型のもの アルファロメオ 4Cが、マイナーチェンジでフェイスリフトされます。販売不振の同車ですが、アルファロメオがF1に復帰するため、ブランドの象徴的なスポーツカーとして延命されるようです。 今回はアルファロメオ 4Cのおさらいと、マイ... -
ダラーラ・ストラダーレ コンストラクターが作った市販車は超軽量!
イタリアのコンストラクターであるダラーラが、同社初となるロードカーストラダーレを発表しました。ダラーラがレーシングカーの開発で培った技術力を活かした、超軽量なスポーツカーです。 今回はダラーラ・ストラダーレの概要についてお伝えします。 ダ... -
ポルシェ718ボクスタースパイダー 屋根なんて飾りです【8/17更新】
ポルシェが718ボクスターにも、スパイダーモデルを追加しようとしています。 ボクスターは元々オープンカーなのに、なぜわざわざ「スパイダー」というグレードを追加するのかと疑問に思われるかもしれませんが、「スパイダー」は「屋根を閉めることもでき... -
サリーンS1 S7の生産中止から8年、待望の新型は軽量・ハイパワーなミッドシップスポーツ!
サリーンという自動車メーカーをご存知ですか? アメリカ・カリフォルニア州を拠点とする会社で、かつては「S7」というスーパーカーを生産していました。 サリーンS7(2002年) S7はゲームのグランツーリスモに収録されていましたから、見覚えがある方もい... -
アルピーヌA110カップ ワンメイクレース用のA110はさらに軽量・ハイパワー!
アルピーヌがA110のワンメイクレースを計画しているようです。 ワンメイクレース用に開発された「A110カップ」は、パワーアップしたエンジンと軽くなった車体により、戦闘力を増しています。今回はA110カップの詳細を、画像とともにご覧ください。 A110カ... -
ドンカーブートD8 GTO RS ベアネイキッド・カーボンエディション 超軽量&ハイパワーなスポーツカーはカーボン製
オランダのドンカーブートが、D8 GTO RS ベアネイキッド・カーボンエディションの製造を開始しました。わずか15台の限定生産ですが、その名のとおりカーボンファイバーのみで構築されたボディは非常に魅力的です。 今回はこの特別なD8 GTOの概要をお伝えし... -
新型S660 マイナーチェンジでルーフの自動開閉システム追加!?
ホンダ・S660が、マイナーチェンジ(M/C)されるかもしれません。現時点ではあくまで推測にすぎませんが、S660のルーフ開閉を自動化する特許の存在が明らかになったため、近いうちに何らかの改良が施される可能性が高いのです。 今回は、M/C後の新型S660に... -
アルピーヌA110は、身軽さを武器にして718ケイマンに挑む【3/4更新】
アルピーヌのミッドシップ・スポーツカーの開発が進められています。新しいA110※1は、ポルシェ・718ケイマンのライバルとなる予定です。 ※1 ルノーは名称を「A110」としたようです。当初このページでは「A120」「AS110」と呼称していましたが、A110に訂正... -
公道を走れる”超”ライトウェイトスポーツカーまとめ
知られざる超軽量スポーツカーの世界を、ちょっと覗いてみましょう。 トップ画像の出典: evo via youtube 目次 1.アリエル・アトム 2.BAC Mono 3.KTM X-Bow 4.ラディカル "SR3 SL" & "RXC" 5.エレメンタル RP-1 6.ゼノス E10 7.ジネッタ G40R 8.ケーターハ...