MENU

フェラーリ オモロガータ GTレースの伝統を表現したワンオフモデル

Ferrari Omologata
Ferrari Omologata

フェラーリが新たなワンオフモデル「オモロガータ(Omologata)」を公開しました。
812スーパーファストをベースに、フェラーリのGTレースにおける伝統を形にしたモデルです。

今回はフェラーリ オモロガータの概要をご覧ください。812スーパーファストとの比較もしてみました。


目次

フェラーリ オモロガータの概要

エクステリア

画像はクリック(タップ)で拡大できます。

Ferrari Omologata Front three quarter

フェラーリ オモロガータ


Ferrari Omologata Front

812スーパーファストから流用したパーツは、フロントガラスとヘッドライトのみだという。


Ferrari 812 Superfast Front

参考画像として、812スーパーファストのフロント周り。


Ferrari Omologata Rear three quarter

リアにあったフライング・バットレスは除去された。


Ferrari 812 Superfast Front three quarter

こちらは812スーパーファストのサイドビュー。ドアのキャラクターラインもオモロガータとは異なる。


Ferrari Omologata Rear Fender

オモロガータはリアフェンダーのボリューム感が強調されている。


Ferrari Omologata Rear

3本のルーバーにより、リア周りは低さが際立っている。


Ferrari 812 Superfast Rear

812スーパーファストのリア周り。オモロガータとの違いは歴然だ。


Ferrari Omologata Taillight

シングルテールライトがレーシーな雰囲気を演出している。


一見すると812スーパーファストからあまり変わっていないように見受けられますが、ベース車と同一なのはフロントガラスとヘッドライトだけなのだそうです。
アルミ製のボディワークは全て手作業と仕上げられています。

フロントのオーバルグリル上部は延長され、尖った印象のシャープな造形に。
812スーパーファストではヘッドライト横にあったインテークも、オモロガータではノーズ部分に移設されました。
フロントフェンダーも往年のGTカーを思わせるような丸い膨らみに変更されています。

車体側面に目を向けると、キャラクターラインが直線的なものに変更されているのがわかります。
また、812スーパーファストのリアフェンダーにあったフライング・バットレスは除去され、丸みを帯びた大きなリアフェンダーが装着されています。

エンジンルームを見せるためのガラスがあった部分は3本のルーバーに変更されており、リアを低く見せています。
大きなスポイラーが装着され、リアエンドはアグレッシブな印象に。
テールランプもシングルに変更され、レーシーな雰囲気を生み出しています。

目次に戻る

インテリア

画像はクリック(タップ)で拡大できます。

Ferrari Omologata Dashboard

ステアリングやダッシュボードのメタルパーツにはクラック塗装が施されている。


Ferrari 812 Superfast Interior

参考画像として、812スーパーファストのインテリア。


Ferrari Omologata F1 Bridge

センターコンソールのF1ブリッジには、ハンマーで仕上げたような塗装が施されている。


Ferrari Omologata Door handle

ドアハンドルもハンマー塗装フィニッシュ。


エレクトリックブルーの鮮やかなシートは、レザーとJeans Aundeファブリックで仕上げられています、
ダッシュボードやステアリングホイールのメタルパーツにはクラック塗装が施されており、F1ブリッジやインナードアハンドルはハンマーフィニッシュ風のペイントにより、往年のGTレースカーの雰囲気が醸し出されています。

目次に戻る

パワートレイン

オモロガータのエンジンやギアボックスの仕様については明らかにされていませんが、仮に812スーパーファストと同一であるとすれば、6.5リッター・V型12気筒ガソリン自然吸気エンジンが搭載され、ギアボックスは7速DCT、最高出力は800ps、最大トルクは718Nmを発生するはずです。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次