新型カローラハッチバック 最新技術満載のスゴイやつ

トヨタの新車情報,新車情報

カローラハッチバックに関する詳細な情報が、徐々に明らかとなってきました。
欧州では新型オーリスとして発売される車ですが、日本ではオーリスという名前ではなく、米国同様にカローラハッチバック、もしくはカローラスポーツとして販売されるようです。

今回はスペックと画像から、新型カローラハッチバックの全貌に迫ります。


カローラハッチバックの概要

エクステリア

新型カローラハッチバック
キーンルックを発展させたような顔つきをしている。
ヘッドライト点灯時はこんな感じ。
ボンネットは低め。Aピラーの傾斜は強めだが、ルーフラインはほぼ水平。
塊感のあるリア周り。
バンパー下部の処理がスポーティーだ。
テールランプ点灯時。

新型カローラハッチバックの外観は、アグレッシブでありながらも落ち着きがあるデザインなので、海外でも好評を博してます。
とくにヘッドライトはかっこいいと評判です。

ボディサイズ

各部寸法(mm)
全長 4370
全幅 1790
全高 1435
ホイールベース 2640

ライバルとなるVW・ゴルフⅦより全長が105mm長いにもかかわらず、ホイールベースはわずか5mmしか長くないというのは、ちょっと解せませんね。

目次に戻る

インテリア

クリーンなイメージのインテリア。
ステアリングスイッチもシンプルで使いやすそう。
タッチスクリーンは8インチ。
各部の質感も非常に高い。
細身なセンターコンソール。
置くだけ充電はオプション。
上級グレードにはJBLのオーディオが搭載される。
スポーティーなフロントシート。
リアシートも十分な広さに見える。
荷室はやや小さめか。6:4の分割可倒式シートを倒してもフラットにはならない。

清潔感のあるインテリアが非常に印象的です。
各部の質感も高く、広さも十分に確保されています。

一方、荷室は前後長も短く深さも無いため、容量には期待できなさそうです。

標準装備の8インチ・タッチスクリーンを使用する最新のインフォテイメントシステムには、Apple CarPlayAmazon Alexaが統合されています。
上級モデルにはJBLのオーディオシステムや、オートクライメートコントロールも装備されるようです。
また、オプションですがスマホのワイヤレス充電も用意されています。

目次に戻る

シャシー

C-HR50プリウスと同じく、TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)を使用するGA-Cプラットフォームに切り替わります。
TNGAは洗練された乗り心地や、ハンドリングの良さが特徴です。

しかしプロトタイプをテストドライブした米国のジャーナリストによると、新型カローラハッチバックのハンドリングは、少し軽すぎて一体感が無いのだとか。
市販バージョンでの改善に期待したいところです。

目次に戻る

パワートレイン

エンジンはダウンサイジングターボの1.2リッター・直列4気筒ガソリンターボと、2.0リッター・直列4気筒ガソリン自然吸気「ダイナミックフォースエンジン」の2種類です。
後者はハイブリッド用としても使われます。

排気量(L) ターボ/NA 最高出力(ps) 最大トルク(Nm)
1.2 ターボ 116 185
2.0 NA 170 205
2.0(HV用) NA 145 180

ノンハイブリッド用のトランスミッションには、発進用の1速ギアを備えた新開発のCVT「ダイレクトシフトCVT」が搭載されます。
CVT特有のラバーバンドフィールを解消しただけでなく、変速速度や燃費も向上している新世代のCVTです。

また、1.6リッターターボを搭載した「GT」グレード追加の噂もあります。
ホットハッチとしてのカローラハッチバックにも注目です。

目次に戻る

安全装備

トヨタ・セーフティー・センスの最新バージョンが搭載されます。
従来のプリクラッシュ・ブレーキや、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)に加えて、レーン・トレーシング・アシスト(車線中央を維持するようハンドル操作をサポートするシステム)や、道路標識認識自動ハイビーム機能なども備わっています。

歩行者や自転車の検知も可能ということで、かなりハイレベルなアクティブ・セーフティーを実現しているようです。

目次に戻る

価格・発売日

価格はまだ判明していません。わかり次第、この項目に追記します。

日本での発売は2018年6月の予定です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。