メルセデス・ベンツ GLE 350 de 大容量バッテリーを搭載するディーゼルPHEV

Mercedes-Benzの新車情報

メルセデス・ベンツGLE 350 deを発表しました。
GLEのPHEV(プラグインハイブリッド)なのですが、ディーゼルエンジンと組み合わせてあるのが特徴です。

今回はGLE 350 deの概要をご覧ください。


メルセデス・ベンツ GLE 350 deの概要

ICE(内燃機関)は2.0リッター・直列4気筒ディーゼルターボで、最高出力は194ps、最大トルクは400Nmを発生します。

このエンジンとタッグを組むのが、136ps・440Nmの電動モーターです。
これによりシステムの総出力は320ps、総トルクは700Nmとなります。
0-100km/hは6.8秒、最高速は210km/h(EV走行時の最高速は160km/h)です。
ホイールベースが約3mにも達するGLEの巨体を考慮すれば、十分すぎるパフォーマンスといえるでしょう。

バッテリー容量は一般的なEV並

GLE 350 deのハイライトは、大容量のバッテリーです。
バッテリー容量は31.2kWhもあります。
初代日産リーフ・後期型のバッテリー容量が30kWhですから、GLE 350 deは、小型EVと同程度のバッテリーを搭載しているわけです。

そのためGLE 350 deのEV走行距離は99km(WLTP基準)と、かなりの長距離になっています。
普段の通勤や買い物に使うだけなら、ディーゼルエンジンの出番は無いかもしれません。

バッテリー容量と引き換えに、ラゲッジスペース容量は1,915リッターに減少した。

バッテリーが大きくなった分、充電能力も向上しました。
オンボード充電器は、充電容量が従来の3.6kWから7.4kWに引き上げられ、ウォールボックスからの充電なら90分で完了します。
DC充電を利用すれば、バッテリー容量の10~80%までを充電するのに20分しかかかりません。
10~100%だとしても30分です。

価格・発売日ともにまだ公表されていませんが、2019年9月のフランクフルト・モーターショーで実車がお披露目されるので、その際に何らかのアナウンスがあるかもしれません。
判明次第、このページに追記したいと思います。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。