新型トヨタRAV4(5代目) かっこいいデザインにTNGA採用! ハイブリッドも追加!【3/28更新】

トヨタの新車情報,新車情報

トヨタのミッドサイズSUVであるRAV4が、フルモデルチェンジされます。
ニューヨーク・オートショーでのワールドプレミアを前に、新型の画像が公開されました。

現行型の4代目RAV4は、日本では販売されていないものの、アメリカ等の海外では高い人気を誇っています。
昨年アメリカではカムリよりも販売台数が多かったという、トヨタの看板車種です。
5代目RAV4は再び日本で販売されるという噂もあるので、期待したいところですね。

今回は新型RAV4のスパイショットと、スペックなどの最新情報をお伝えします。

更新情報

正式発表に伴い画像を追加した他、ページ内の記述内容を修正しました。(2018/3/28)


新型RAV4(5代目)の概要

エクステリア

FT-ACコンセプト

2017年のニューヨーク・オートショーで発表されたコンセプトカー「FT-AC」をベースにしたデザインになると言われています。

トヨタ FT-ACコンセプト
トヨタ FT-ACコンセプト
トヨタ FT-ACコンセプト
トヨタ FT-ACコンセプト

スパイショット

出典: autoguide.com
出典: autoguide.com
出典: autoguide.com
出典: autoguide.com

スパイショットの開発車両には分厚い擬装が施されていますが、なんとなくFT-ACに近いフォルムに見えますよね。
開発車両を見るかぎりかなりボクシーなスタイルなので、室内の広さには期待できそうです。

正式公開されたエクステリア画像

コンセプトカーにかなり近いデザインで登場しました。
海外の自動車情報サイトのコメント欄でも、評判は上々のようです。
これなら大ヒット間違いなしですね。

目次に戻る

インテリア

Entune 3.0マルチメディアシステムが新たに装備されました。
Apple CarPlayに対応している他、Amazon Alexaにハンズフリーでアクセスできます。
しかしなぜかAndroid Autoには対応していません。

オーディオはJBLを選択可能です。
標準装備されるのは7インチのタッチスクリーンですが、オプションで8インチに変更できます。

目次に戻る

シャシー

50プリウスC-HRと同じ、TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ)が採用されます。
これにより低重心になっただけでなく、剛性が57%も向上しました。

4WDモデルにはダイナミック・トルクベクタリングも装備されています。
これは左右リアホイールの駆動力を調整することで、ハンドリングを改善するものです。

目次に戻る

パワートレイン

新型に搭載されるエンジンは、2.5リッター・直列4気筒です。
このエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドも追加されます。
ノンハイブリッドモデルのトランスミッションは、8速オートマチックです。

駆動方式はFFの他に、4WDも用意されます。

目次に戻る

価格・発売時期

価格はまだ判明していません。

北米地域では、2018年末までに発売される見通しです。
ハイブリッドモデルはやや遅れると見られています。
日本で発売される可能性はかなり低そうですが、要望が多ければFJクルーザーのように方針転換してくれるかもしれません。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。