JRM GT23 後輪駆動化されたGT-RはGT3マシンの公道仕様!?

チューニング

JRM GT23

イギリスのエンジニアリング会社であるJRMが、GT23というロードカーを発表しました。
GT23は日産 GT-Rがベースになっていますが、駆動方式は後輪駆動に変更されています。
やはり後輪駆動化されているレーシングカーのGT-R GT3を、公道仕様にコンバージョンしたかのようなモデルです。

それもそのはず、JRMは2011年にGT-R NISMO GT1でFIA-GT1世界選手権のドライバーズタイトルも獲得しており、GT-R GT3の製造も行っています。
GT23は、GT-R GT3直系のロードカーといえるのです。

今回はJRM GT23の概要をご覧ください。


JRM GT23の概要

エクステリア

JRM GT23 front
JRM GT23の初期レンダリング。見た目は完全にレーシングカーだ。

JRM GT23 rear
リアウィングもディフューザーのサイズも巨大。本当に公道を走れるのか心配になる。

JRM GT23 color
カラーバリエーションは全8色。上の画像の他にグレーと水色がある。

レーシングカーのようなエアロが装着されています。
スリックタイヤを装着すれば、コーナリング時に最大2Gもの旋回Gに耐えられるそうです。
上の画像は初期レンダリングなので、今後少しずつ公道仕様としてリアリティのある姿に変化していくと思います。

ボディサイズ

各部の寸法(mm)
全長4,832
全幅2,036
ホイールベース2,817
フロントトレッド1,690
リアトレッド1,700

目次に戻る

インテリア

JRM GT23 interior
GT23のインテリア

インテリアもレーシングカー同然のスパルタンなデザインです。
複数のトリムが用意されていますが、顧客の好みに応じてカスタマイズすることもできます。

目次に戻る

シャシー

スタンダードなGT-RはAWD(全輪駆動)ですが、GT23はRWD(後輪駆動)に変更されています。
これによりGT23の車重は大幅に軽量化され、わずか1,275kgしかありません。

サスペンションはダブルウィッシュボーン式で、車高調整が可能です。
ブレーキはフロント6ピストンキャリパー、リアに4ピストンキャリパーを装着します。

タイヤはフロントに325 / 45 18インチ、リアに325 / 55 18インチという極太サイズです。

目次に戻る

パワートレイン

エンジンは3.8リッター・V型6気筒ツインターボで変更はありませんが、最高出力は659ps(650bhp)に引き上げられています。

ギアボックスは6速シーケンシャル・トランスミッションをトランスアクスルレイアウトで搭載。
空気圧式のパドルシフトで変速します。

目次に戻る

価格・発売日

価格は約50万ドルです。

JRM GT23は、23台のみの限定生産となります。
デリバリーの開始時期は不明です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。