1963年型C2コルベットの華麗なレストモッド

チューニング

1963 C2 Corvette Restomod front

Barrett-Jacksonというカーオークションに、1963年型のシボレー C2コルベットが出品されています。
この年にしか生産されていない貴重なスプリットウィンドウクーペを、レストモッド(レストア+モディファイ)した個体です。


1963年型C2コルベットのレストモッド

エクステリア

画像はクリック(タップ)で拡大できます。

1963 C2 Corvette Restomod front
1963年型C2コルベットをレストモッドした個体。

1963 C2 Corvette Restomod side
白いボディカラーと赤い内装のコントラストがかっこいい。

1963 C2 Corvette Restomod rear wheel
リアフェンダーの被さり具合がたまらない。

1963 C2 Corvette Restomod split window
1963年にしか生産されなかったスプリットウィンドウクーペは、コンバーチブルよりも高価だった。

ホイールはSchott Wheel製で、フロントは18インチ、リアは20インチとなっています。
赤いラインが特徴的なタイヤはTOYO TIREです。

目次に戻る

インテリア

1963 C2 Corvette Restomod interior
レッドレザー仕上げの内装。非常に華やかだ。

1963 C2 Corvette Restomod luggage
スプリットウィンドウを内側から見るとこんな感じ。

エアコンこそヴィンテージ品ですが、パワーウィンドウやクロームのステアリングコラム、Billet Specialities製のステアリングホイール、そして美しいレッドレザー仕上げなど、ほぼ全ての部分に手が加えられています。

目次に戻る

シャシー

Art Morrisonが手掛けたスポーツシャシーには、前後のスタビライザーとStrange Engineering製のショックアブソーバーが組み込まれています。

ブレーキキャリパーはWilwood製で、フロントが6pot、リアが4potです。
パワーステアリングも装備されています。

目次に戻る

パワートレイン

1963 C2 Corvette Restomod engine

エンジンはGM製のLS3・V型8気筒で、547ps(540bhp)を発生します。
ちなみに1963年当時のC2コルベットは367ps(360bhp)でした。

トランスミッションはGM製の4L70E・4速オートマチックです。
ポリッシュ仕上げのシフターはLokar Performance Products製となっています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。