Radical SR3 XX 軽量化とスズキ・パワーでさらに速く

他メーカーの新車情報

Radical SR3 XX

イギリスのスポーツカーメーカー「Radical」が、「SR3 XX」というニューモデルを発表しました。
最新の電気的アーキテクチャーとスズキ製の新しいエンジンを搭載しています。

今回はRadical SR3 XXの概要をご覧ください。


Radical SR3 XXの概要

エクステリア

Radical SR3 XX front three quarter
Radical SR3 XX

Radical SR3 XX front
フロントスプリッターは複雑な形状をしている。

Radical SR3 XX headlight
ヘッドライトは夜間のレースにも対応できるもの。

Radical SR3 XX side
車体側面はシンプルそのもの。

Radical SR3 XX mirror
小ぶりなレーシングミラーを装備。

Radical SR3 XX top
2シーターだがキャビンの広さは最低限だ。

Radical SR3 XX rear three quarter
リアウイングは最新のトレンドに則った形状。

これまでのRadical車と同様にレーシングカーのような外観をしていますが、SR3 XXのエアロはかなり洗練されているようです。
3D形状のフロントスプリッターや、スリットの入ったリアウイング翼端板、大型のリアディフューザーなどは、かなり複雑な形状をしています。

目次に戻る

インテリア

Radical SR3 XX dashboard

シンプルですが、ステアリングにデジタルディスプレイが搭載されています。
センターコンソールの方にはECUやデータ用のボタンが上部に、エンジンスターターボタンとヘッドライトのボタンは下部に配置されています。

目次に戻る

シャシー

サスペンションはフルアジャスタブルのNik-Linkサスペンションです。
Nik-Linkはダンパーの上部がロッカーに接続されており、そのロッカーは屈曲したバーを介して逆側のロッカーと接続されているので、左右どちらかのサスペンションの動きが逆側にも伝わります。
屈曲したバーはスタビライザー(アンチロールバー)のような働きをするのですが、スタビライザーがねじれることによってロールを抑制するのに対し、Nik-Linkは逆側のサスペンションの動きを利用してロールを抑制します。
そしてNik-Linkの方がロッドエンドやリンケージの数を減らすことができるのだそうです。

Nik-Linkに関する説明(英語)

ブレーキはフロントとリアに280φのディスクと4potキャリパーを装備しています。
また、パートナー企業のAiMテクノロジーが開発した新しいソリッド-ステート配電モジュールにより、配線の数をかなり減らせただけでなく、データの処理速度も大幅に向上したそうです。
車重は1.5リッターモデルでも620kgしかありません。

目次に戻る

パワートレイン

エンジンはスズキ・ハヤブサのエンジンをRPE(Radical Performance Engineering)がチューニングしたもので、排気量は1,340ccと1,500ccの2種類が用意されています。
前者は198ps、後者は230psを発生します。
トランスミッションは6速シーケンシャルで、リミテッドスリップデフも装備されています。

排気量(cc)出力(ps)0-96km/h(秒)最高速(km/h)
1,3401983.3227
1,5002303.1236.5

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。