アウディ Q4 e-tron プロトタイプのティザー画像が公開
Audiの新車情報

アウディのEV(電気自動車)である「Q4 e-tron」が、間もなく正式発表される見込みです。
それに先駆け、プロトタイプのティザー画像が公開されました。
今回はQ4 e-tron プロトタイプの概要をご覧ください。
アウディ Q4 e-tronの概要
エクステリア
プロトタイプのティザー画像
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
アウディ Q4 e-tronのプロトタイプ
シングルフレームグリルは塞がれている。
丸みを帯びた箱型のフォルムだ。
フロントオーバーハングは極端に短い。ボンネットも短く、キャブフォワードなデザインになっている。
ルーフはやや尻下がりだが、テールゲートガラスの傾斜は控えめ。
リアエンド。充電ポートは右リアフェンダーにあるようだ。
ボディサイズ
全長は4.6m、ホイールベースは2.77m前後になると言われています。
目次に戻る
インテリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
Q4 e-tronプロトタイプのインテリア
上下がフラットなステアリング。ボタン類がタッチパネルなのは使いづらそう。
メーター類はもはやおなじみとなったアウディ バーチャルコクピット。
ARを利用したヘッドアップディスプレイは、10m先に情報を投影する。
MMI用のタッチスクリーンは標準で10.1インチ、オプションで11.6インチを利用可能。
センターコンソールは2段式だが、上段は短くデザインされている。
フロントシートは大きなサポートがついたスポーティーなもの。
パワーウィンドウスイッチなどは物理ボタンとなっている。
リアシートには十分な広さがありそうだ。
ラゲッジスペースは分轄可倒式シートを倒して拡大可能。
ラゲッジスペース容量は、5名乗車時に524リッター、後席を倒せば1,490リッターまで拡大できます。
目次に戻る
シャシー
プラットフォームはEV専用の「MEB」となります。
これはVW ID.3に使われているものです。
目次に戻る
パワートレイン
パワートレインに関する情報はまだ公表されていませんが、Q4 e-tronコンセプトでは、305psを発生するデュアルモーター・セットアップでした。
同様にコンセプトのバッテリー容量は82kWh、航続距離は450kmとされていました。
目次に戻る
価格・発売日
価格はまだ判明していません。
Q4 e-tronは2021年4月に発表されます。
発売日や価格はその際にアナウンスされるでしょう。
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
