テックアート グランドGT 迫力満点な外観とパワフルなエンジン
チューニング

ドイツのチューナーであるテックアートが、2代目ポルシェ パナメーラ(971型)をベースにしたカスタマイズプログラム「グランドGT」を更新しました。
ワイドボディとエンジンのアップグレードが目玉ですが、最大の特徴はディテールの徹底的な作り込みだと思います。
今回は新しくなったテックアート グランドGTの概要をご覧ください。
テックアート グランドGT(971型)の概要
エクステリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
テックアート グランドGT
フロントバンパーはよりワイドになったホイールアーチに対応した新型。
ブレーキとインタークーラーの冷却性能も向上している。
フロントは50mmワイドになっている。
カーボンボンネットは裏側までかっこいい。
ホイールは22インチ。画像のホイールは「デイトナⅡ」
スポーティーなサイドビュー。画像はスポーツツーリスモだが、セダンのグランドGTもある。
リアは80mmもワイドになっている。
クアッドテールパイプはチタン製で、カーボンファイバーのチップ付き。
4つのフィンを備えたディフューザーが目を引く。
ホイールアーチエクステンションを装着したことにより、フロントは50mm、リアは80mmワイドになりました。
併せて装着されているフロントバンパーは、インタークーラーとブレーキの冷却性能を向上させています。
目次に戻る
インテリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
テックアート グランドGTのインテリア
ステアリングもテックアートがカスタマイズ済み。
シートトリムはアルカンターラとレザーをミックスしたハンドメイド品。
フロアマットにはテックアートのロゴがエンボス加工されている。
ドアトリムの作り込みも徹底している。
リアシートにもフロントと同様に、ハニカム構造のパーフォレーションが施されている。
ラゲッジマットにもコントラストパイピング。
目次に戻る
パワートレイン

パワーキットは「TA 071FL/S1.1」と「TA 071FL/T1.1」の2種類が用意されています。
前者はパナメーラGTS(480ps・620Nm)用で、後者はパナメーラ ターボS(630ps・820Nm)用です。
項目 | TA 071FL/S1.1 | TA 071FL/T1.1 |
---|
出力(ps) | 660 | 720 |
トルク(Nm) | 770 | 950 |
0-100km/h(秒) | 3.4 | 3.0 |
0-200km/h(秒) | 12.3 | 10.5 |
最高速(km/h) | 305 | 315 |
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
