チューニングカー– tag –
-
ホンダ S2000のエンジンに換装したダルマセリカ
トヨタ セリカといえば、スペシャリティカーとして一世を風靡したモデルです。特に初代モデルは「ダルマセリカ」として親しまれていました。 その初代セリカに、ホンダ S2000のF22Cエンジンを載せたチューニングカーが、オークションに出品されています。... -
ブラバス 900ロケットR 高性能とラグジュアリーの共演
ブラバスの900ロケットRは、ポルシェ 911ターボSにさらなるチューニングを施したモデルです。最高出力は車名の通り900psで、内外装もブラバスらしくゴージャスで機能的なものに変更されています。 今回はブラバス 900ロケットRの概要をご覧ください。 ブラ... -
ホンダパワーを得た跳ね馬 フェラーリ 244 GTK
フェラーリはスーパーカーメーカー、一方ホンダは大衆車メーカーと対照的ですが、F1では熾烈な争いを繰り広げたライバルです。そのフェラーリの名車308に、ホンダのK24型エンジンを搭載したモデルを作り上げた猛者がいます。StanceWorksは、1981年型フェラ... -
マンソリーがメルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンスをチューニング
近年、高性能なラグジュアリーセダンがハイブリッドを搭載して販売されることが多くなりました。マンソリーがメルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンスを開発したのも、そんな需要に応えるためです。 今回はマンソリーがチューニングしたメルセデスAMG GT63 S... -
F1のTAGターボを搭載したポルシェ 930ターボ
ランザンテは、マクラーレンF1 GTRやP1 GTRを公道仕様に改造したことで有名な会社です。そのランザンテがポルシェ 911ターボ(930型)に、かつてF1を席巻したTAGターボエンジンを搭載したモデルを開発しています。F1のエンジンを搭載しているにもかかわら... -
無限がホンダ ZR-V用のカスタムコンセプトを公開
無限がホンダ ZR-V e : HEVのカスタムコンセプトを公開しました。現在開発中のパーツを装着したモデルで、来年初頭に開催される東京オートサロンにて実車がお披露目されます。 今回はZR-V e : HEV 無限カスタムコンセプトの概要をご覧ください。 ZR-V e : ... -
マンハート MH5 GTR M5 CSをさらにチューニング
ドイツのチューナーであるマンハートが、MH5 GTRを発表しました。ベースとなっているのはただのM5ではなく、最強モデルであるM5 CSです。 今回はマンハート MH5 GTRの概要をご覧ください。 マンハート MH5 GTRの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ... -
マンハート TR900 911 GT2 RSを極限までチューニング
マンハートがTR900を発表しました。991世代の911 GT2 RSをベースに、945ps・1,050Nmまでパワーとトルクを向上させたチューニングカーです。 今回はマンハート TR900の概要をご覧ください。 マンハート TR900の概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)... -
911 GT3のSTI仕様!? スバルエンジン搭載のポルシェ!
現在アメリカで開催されているアフターパーツの見本市「SEMAショー」に、スバルのEJ25を搭載したポルシェ 911 GT3が出展されています。これを製作したのはENEOSとDevSpeedです。日本ではガソリンスタンドのブランドとしておなじみのENEOSですが、アメリカ... -
マンハート MH3 GTR カーボンで武装したスーパーセダン
ドイツのチューナーであるマンハートが、BMW M3をベースにしたチューニングカー「MH3 GT3」を発表しました。カーボンファイバー製のパーツで武装し、エンジンパワーと足回りも強化したスーパーセダンです。 今回はMH3 GTRの概要をご覧ください。 MH3 GTRの... -
1000馬力近いパワーを誇るフェラーリF40
1989年式のフェラーリ F40が、RMサザビーズに出品されています。この個体はロードカーをレーシングカーに改造し、それをロードカーにまた戻したものなのだそうです。しかもレーシングカーとしてのパフォーマンスはそのままに、エンジンは1000ps近くまでパ... -
空冷ポルシェを究極のピュアスポーツに改造した「993R」
ポルシェのスペシャリストであるポール・スティーブンス オートアートが、空冷ポルシェの993を全て領域で25%改善した「993R」を発表しました。開発に5年もかかったそうです。993Rはオリジナルよりも軽量でハイパワーとなっています。 今回は993Rの概要をご... -
テックアートが手掛けたポルシェ 911 GTS
ポルシェのチューナーとしておなじみのテックアートが、911 GTS(992型)向けのアップグレードパッケージを発表しました。内容はエンジンのパワーアップ、サスペンションの改良、ボディキット、そしてサーキット専用を視野に入れたインテリアです。 今回は... -
ABT RS3-R アウディのホットハッチがさらに過激に!
ドイツのチューナーであるABT(アプト)スポーツラインが、アウディ RS3スポーツバックを限界までチューニングした「RS3-R」を発表しました。ただでさえ速いRS3の最高出力を、さらに100psも引き上げたとんでもないチューニングカーです。 今回はABT RS3-R... -
ACシュニッツァーのBMW M240i
ACシュニッツァーがBMW M240i用のアップグレードパーツを発表しました。エンジンのパワーアップやスタイリングのアップグレードなど、一通りのパーツが揃っています。 今回はACシュニッツァーがカスタマイズしたBMW 240iの概要をご覧ください。 ACシュニッ... -
NOVITECのフェラーリ SF90は1109馬力!
NOVITECがフェラーリ SF90のチューニングキットを発表しました。ICE(内燃機関)のパワーアップにより、システムの総出力を1,109psに引き上げるという代物です。また、風洞実験を経て開発されたエアロパーツも用意されています。 今回はNOVITECが手掛けた... -
ロケットバニーのGRスープラ用ワイドボディキット
ロケットバニーのGRスープラ用のワイドボディキットは、マッシブなGRスープラの外観がさらに強調されたデザインとなっています。 今回はロケットバニーのGRスープラ用エアロの画像をご覧ください。 GRスープラ Ver.1 ワイドボディキット エクステリア 画像... -
ポルシェ 986型ボクスターをサーキット専用に改造!
ポルシェ 986型ボクスターは、1996年に登場した初代ボクスターです。その986をサーキット専用マシンに改造したものが上の「968プロトタイプ」です。車名の由来は不明ですが、986型ボクスターはポルシェ 968の後継モデルだからでしょうか。 968プロトタイプ... -
ACシュニッツァーがカスタマイズしたBMW M4
ACシュニッツァーがBMW M4のアップグレードキットを発表しました。パワー・トルクの向上だけでなく、強力なダウンフォースを発生するエアロパーツやサスペンションなど、全面的に手が加えられています。 今回はACシュニッツァー BMW M4の概要をご覧くださ... -
ホンダ eのワイドボディ仕様がかっこいい
イギリスのInnovate Compositesという会社が、ホンダ eのワイドボディキットを製作しました。可愛らしさと力強さが同居するスタイリングは、まるでかつてのホンダ シティターボⅡ(ブルドッグ)のようです。しかも、レッドブルF1をオマージュしたカラーリン...