911 GT3のSTI仕様!? スバルエンジン搭載のポルシェ!

チューニング

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Front corner

現在アメリカで開催されているアフターパーツの見本市「SEMAショー」に、スバルのEJ25を搭載したポルシェ 911 GT3が出展されています。
これを製作したのはENEOSDevSpeedです。日本ではガソリンスタンドのブランドとしておなじみのENEOSですが、アメリカでもエンジンオイルやトランスミッションフルードなどを販売しています。

今回はENEOS ポルシェ 911 GT3 STIの概要をご覧ください。


ENEOS ポルシェ 911 GT3 STIの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Front corner
ENEOS ポルシェ 911 GT3 STI

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Front
レースカーのGT3Rを模したコンバージョンキットが装着されている。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Front fender
フェンダー上部にはルーバーが設けられている。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Side
リバリーはポルシェ917K(ザルツブルク)とインプレッサWRCの両方をモチーフにしている。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Front wheel
ホイールは19インチ。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Roof
ルーフはカーボンで軽量化。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Rear fender
大型のリアフェンダーには345サイズの極太タイヤが収まる。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Rear corner
リアウイングもエンジンフードも除去されている。この状態が完成形だという。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Rear
EJ25がむき出しだ。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Rear bumper
巨大なターボチャージャーがぶら下がっている。

ボディワークは英国VAD Designのもので、GT3Rレースカーのスタイリングにコンバージョンされています。
リバリーはザルツブルク ポルシェ 917とスバル インプレッサWRCの両方にインスパイアされたデザインとなっています。

目次に戻る

インテリア

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Steering wheel
インテリアはシンプルそのもの。

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Seats
カーボン製バケットシートの背後までロールケージが迫る。完全な2シーターだ。

目次に戻る

シャシー

ボディはCagekitsのCNC曲げロールケージで強化されています。このロールケージは車体を3DスキャンしたデータをCagekitsに送信し、リモートで製作されたそうです。そして完成したロールケージがDevSpeedに送られ、ボディに溶接されました。

車高調はBC Racingのものをチョイス。
タイヤはToyo Proxes R888Rで、サイズはフロントが265/35 R19、リアは345/30 R19という極太サイズです。ホイールはRotiform 917で、フロントが19×10インチ、リア19×13インチです。

目次に戻る

パワートレイン

ENEOS Porsche 911 GT3 STI Engine

エンジンは2.5リッター・水平対向4気筒ターボ「EJ25」です。
DevSpeedのビルダーであり、プロのドリフトレーサーであるFaruk Kugayがこの911 GT3を手に入れたときには、車体はクラッシュしており、エンジンは取り外されていたそうです。そこで彼は2008年型スバル インプレッサSTI(米国仕様)に搭載されているEJ25へのスワップを計画したのだとか。元のフラット6と比較すると、エンジンは約77kgも軽くなったそうです。

2008年型インプレッサSTI(米国仕様)のEJ25ターボは、309ps・393Nmを発生していますが、そのエンジンをボルグワーナー製ターボと大型インタークーラー、インジェクターや燃料ポンプ等の交換により、550psまでパワーアップしています。

トランスミッションはSubiworksによって組み上げられたインプレッサの6速MTで、駆動方式は後輪駆動です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。