トヨタ bZ4Xは起死回生の一手となるか? ライバルEV9車種と比較する

トヨタの新車情報

Toyota bZ4X 2022

トヨタのEV(電気自動車)「bZ4X」は、EV開発での出遅れが指摘されていたトヨタにとって、起死回生の一手となるのでしょうか。
今回はその可能性を検証すべく、bZ4Xにボディサイズが近い他社の電動SUVと比較してみます。

更新情報

スバル ソルテラのスペックと画像を追加しました。(2021/11/12)


bZ4Xとそのライバルたち

トヨタ bZ4X

Toyota bZ4X 2022 Front

満を持して登場したbZ4Xは、アグレッシブなデザインとは裏腹に手堅い作りとなっています。
プラットフォームはスバルと共同開発した「e-TNGA」で、スバルからは「ソルテラ」という電動SUVが発売される予定です。
bZ4Xは2022年半ばに発売されます。

Toyota bZ4X 2022 Side
シャープな造形でかっこいい。フェンダーを除けば奇抜さは控えめ。

Toyota bZ4X 2022 Rear
リア周りは最近のトヨタ車に近いデザインだ。

Toyota bZ4X 2022 Steering
ステアバイワイヤ技術を用いた操縦桿のようなステアリング。

Toyota bZ4X 2022 Rear seat
後席も広々としている。

スペック

スペック
全長(mm)4,690
全幅(mm)1,860
全高(mm)1,650
ホイールベース(mm)2,850
最高出力(kW)160
最高出力(ps)218
最大トルク(Nm)N/A
0-100km/h(秒)7.7
バッテリー容量(kWh)71.4
WLTP航続距離(km)460
急速充電の出力(kW)150
電気アーキテクチャ(V)355

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
bZ4Xの場合はAWDモデルです。

価格

トヨタはまだ価格を公表していません。

目次に戻る

スバル ソルテラ

Subaru Solterra Front

bZ4Xとプラットフォームを共有する兄弟車が、スバル ソルテラです。
もちろん、全てが同じというわけではありません。外装のデザインは一部異なりますし、最低地上高もソルテラの方が高めで、悪路走行時に有効なX-MODEを搭載し、bZ4Xよりもオフローダーとしてのキャラクターを強めています。
残念なことにアイサイトは搭載されておらず、運転支援システムはトヨタ セーフティセンスです。

Subaru Solterra Side
車体のフォルムはbZ4Xと全く同じだ

Subaru Solterra Rear
テールライトはコの字型に改められているが、それ以外はbZ4Xと共通。

Subaru Solterra Interior
インテリアもbZ4Xと同じ

Subaru Solterra Panoramic Roof
パノラミックルーフは開放感抜群

スペック

スペック
全長(mm)4,690
全幅(mm)1,860
全高(mm)1,650
ホイールベース(mm)2,850
最高出力(kW)160
最高出力(ps)218
最大トルク(Nm)N/A
0-100km/h(秒)7.7
バッテリー容量(kWh)71.4
WLTP航続距離(km)460
急速充電の出力(kW)150
電気アーキテクチャ(V)355

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
ソルテラの場合はAWDモデルです。

価格

スバルはまだ価格を公表していません。

目次に戻る

日産 アリア

Nissan Ariya 2021 Front

EVの先駆者である日産が投入するEVクロスオーバーが「アリア」です。
AWDモデルには前後2基のモーターを制御して走行性能だけでなく乗り心地も高める「e-4ORCE」が搭載されています。

Nissan Ariya 2021 Side
クーペSUV的なフォルムをしている

Nissan Ariya 2021 Rear
リアは尻上がりなデザインで、テールゲート開口部下端は高め。

Nissan Ariya 2021 Interior
最近の日産車のインテリアは本当に素晴らしい。

Nissan Ariya 2021 Rear Seat
クーペSUV的なルーフラインだが、後席の頭上にも余裕がある。ラゲッジスペース容量は468L。

スペック

スペック
全長(mm)4,595
全幅(mm)1,850
全高(mm)1,655
ホイールベース(mm)2,775
最高出力(kW)290
最高出力(ps)395
最大トルク(Nm)600
0-100km/h(秒)N/A
バッテリー容量(kWh)91.0kWh
WLTP航続距離(km)610
急速充電の出力(kW)130
電気アーキテクチャ(V)N/A

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
アリアの場合は「e-4ORCE 91kWh」の数値です。

価格

日本価格は660~790万円となっています。

目次に戻る

テスラ モデルY

Tesla Model Y 2021 Front

大ヒットしたモデル3のSUVバージョンがモデルYです。モデル3とは部品の約75%を共有していると言われています。

モデルYは2020年3月13日にデリバリーを開始。
生産はカリフォルニア州フリーモントの工場だけでなく、上海のギガファクトリーでも行われています。ドイツのギガベルリンでも生産される予定です。

Tesla Model Y 2021 Side
モデル3をずんぐりむっくりさせたようなフォルム

Tesla Model Y 2021 Rear
モデルYは7人乗り。ラゲッジスペース容量は854L。フロントトランクは117L

スペック

スペック
全長(mm)4,750
全幅(mm)1,920
全高(mm)1,623
ホイールベース(mm)2,891
最高出力(kW)420
最高出力(ps)571
最大トルク(Nm)660
0-100km/h(秒)3.7
バッテリー容量(kWh)82.0
WLTP航続距離(km)480
急速充電の出力(kW)250
電気アーキテクチャ(V)N/A

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
モデルYの場合は「Performance」の数値です。

価格

米国価格は「Long Range Dual Motor」が54,990ドルから、「Performance」が61,990ドルからとなっています。

目次に戻る

ヒュンダイ ioniq 5

Hyundai ioniq 5 Front

韓国のヒュンダイが2021年3月に発売したEVが「ioniq(アイオニック)5」です。
一見するとコンパクト・ハッチバックのように見えますが、全長は4,635mmもあります。
車高の高さやホイールアーチモールなど、細部はSUV的なデザインです。
オーストラリアでは発売から数時間で当初の割当台数が完売するなど、世界的に大人気のEVとなっています。

Hyundai ioniq 5 Side
ハッチバック車のようなフォルム。

Hyundai ioniq 5 Rear
リア周りもクリーンでシンプル。横一文字のテールライトは最近の流行りだが、他社と差別化できている。

Hyundai ioniq 5 Dashboard
外観と同様に室内もシンプルなデザインだ。

Hyundai ioniq 5 Interior
広々とした室内は快適そう。ラゲッジスペース容量は531Lで、フロントにも24Lのトランクを備える。

スペック

スペック
全長(mm)4,635
全幅(mm)1,890
全高(mm)1,605
ホイールベース(mm)3,000
最高出力(kW)225
最高出力(ps)302
最大トルク(Nm)605
0-100km/h(秒)5.2
バッテリー容量(kWh)72.6
WLTP航続距離(km)430
急速充電の出力(kW)350
電気アーキテクチャ(V)800

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
ioniq 5の場合は「Long Range AWD」です。

価格

米国価格は2WDモデルが71,900ドルから、AWDモデルが75,900ドルからとなっています。

目次に戻る

フォード マスタング Mach-E

Ford Mustang Mach-E Front

フォードが2020年10月に発売した電動SUVです。
かつてのマスタング マッハ1にインスパイアされた車名となっています。
その名に違わぬハイパフォーマンスなEVとなっており、上級グレードの「GT」は0-100km/h加速を3.8秒でこなす俊足です。

Ford Mustang Mach-E Side
抑揚の強いデザイン。ルーフラインはクーペSUVそのものだ。

Ford Mustang Mach-E Rear
テールライトはマスタング風。

Ford Mustang Mach-E Dashboard
巨大な縦型ディスプレイが鎮座するダッシュボード。

Ford Mustang Mach-E Seat
シートもスポーティー。ラゲッジスペース容量は322Lだが、フロントに100Lのトランクを備える。

スペック

スペック
全長(mm)4,739
全幅(mm)1,881
全高(mm)1,621
ホイールベース(mm)2,984
最高出力(kW)358
最高出力(ps)487
最大トルク(Nm)813
0-100km/h(秒)3.8
バッテリー容量(kWh)91.0
WLTP航続距離(km)402
急速充電の出力(kW)150
電気アーキテクチャ(V)400

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
マスタング Mach-Eの場合は「GT」です。

価格

米国価格はエントリーグレードの「Select」が42,895ドルから、「GT」は59,995ドルからとなっています。

目次に戻る

メルセデス・ベンツ EQB

Mercedes-Benz EQB 2022 Front

メルセデスのEVサブブランド「EQ」ファミリーの中核となるSUVが「EQB」です。5人乗りと7人乗りの2つの仕様があります。2021年内に発売予定です。

Mercedes-Benz EQB 2022 Side
ルーフラインは水平。実用性を重視したフォルムだ。

Mercedes-Benz EQB 2022 Rear
リア周りはGLBに近いデザイン。

Mercedes-Benz EQB 2022 Dashboard
メーターとインフォテイメントを統合したデザインはもはやおなじみ。

Mercedes-Benz EQB 2022 Front Seat
開放感のある室内。パノラミックルーフもそれに一役買っている。

Mercedes-Benz EQB 2022 Seat Fold
リアシートも広々。ラゲッジスペース容量は465L。

スペック

スペック
全長(mm)4,684
全幅(mm)1,834
全高(mm)1,667
ホイールベース(mm)2,829
最高出力(kW)215
最高出力(ps)292
最大トルク(Nm)520
0-100km/h(秒)6.2
バッテリー容量(kWh)79.8
WLTP航続距離(km)419
急速充電の出力(kW)100
電気アーキテクチャ(V)N/A

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
の場合は「EQB 350 4MATIC」です。

価格

ドイツでの価格は、「EQB 350 4MATIC 」が60,000ユーロからとなっています。

目次に戻る

BMW iX3

BMW iX3 2022 Front

ガソリン車のX3(G01)とプラットフォームを共有するEVが「iX3」です。2021年に販売が開始されました。
電動パワートレインはBMWの第5世代のスケーラブルなものを使用。これはi3のものよりもコンパクトなのだそうです。なお、後輪駆動モデルしかありません。

BMW iX3 2022 Side
X3と同じフォルムなので、外観のEVらしさは無い。

BMW iX3 2022 Rear
ブルーの差し色でEV感を演出している。

BMW iX3 2022 Dashboard
室内もX3とほぼ同じ。

BMW iX3 2022 Rear Seat
後席は十分な広さ。ラゲッジスペース容量は510L。

スペック

スペック
全長(mm)4,734
全幅(mm)1,891
全高(mm)1,668
ホイールベース(mm)2,864
最高出力(kW)210
最高出力(ps)286
最大トルク(Nm)400
0-100km/h(秒)6.8
バッテリー容量(kWh)80.0
WLTP航続距離(km)460
急速充電の出力(kW)150
電気アーキテクチャ(V)N/A

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
iX3は単一グレードです。

価格

ドイツでの価格は67,300ユーロからとなっています。

目次に戻る

アウディ Q4 e-tron

Audi Q4 e-tron 2022 Front

Q4 e-tronは、2021年3月にアウディが発売した電動SUVです。
Q4と名付けられていますが、中身はガソリン車とは別物で、プラットフォームもEV専用アーキテクチャのMEBが採用されています。

Audi Q4 e-tron 2022 Side
SUVらしく力強さを強調したデザインだ。

Audi Q4 e-tron 2022 Rear
リア周りも迫力満点。

Audi Q4 e-tron 2022 Dashboard
内装はガソリン車的なデザイン。

Audi Q4 e-tron 2022 Rear Seat
後席は十分に広い。ラゲッジスペース容量は520L。

スペック

スペック
全長(mm)4,588
全幅(mm)1,865
全高(mm)1,632
ホイールベース(mm)2,764
最高出力(kW)220
最高出力(ps)300
最大トルク(Nm)460
0-100km/h(秒)6.2
バッテリー容量(kWh)82.0
WLTP航続距離(km)488
急速充電の出力(kW)125
電気アーキテクチャ(V)400

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
Q4 e-tronの場合は「Q4 50 e-tron quattro」です。

価格

米国価格は、「Q4 40 e-tron」が43,900ドルから。「Q4 50 e-tron quattro」が49,900ドルからとなっています。

目次に戻る

MG Marvel R

MG Marvel R Front

中国の自動車メーカービッグ4に数えられるSAIC(上海汽車)が、MGブランドとして欧州で販売している電動SUVです。
Marvel Rは2020年11月にデビューしたモデルですが、その前身でスペックがほぼ同一のMarvel Xは2018年から販売されており、電動SUV界の古株です。

MG Marvel R Side
ボンネットが長く、ガソリン車的な見た目をしている。

MG Marvel R Rear
スタイリッシュで結構かっこいいデザインだ。

MG Marvel R Dashboard
巨大な縦型ディスプレイはテスラを彷彿させる。

MG Marvel R Rear Seat
後席頭上はちょっと狭そう。ラゲッジスペース容量は357L。

スペック

スペック
全長(mm)4,678
全幅(mm)1,919
全高(mm)1,618
ホイールベース(mm)2,804
最高出力(kW)212
最高出力(ps)288
最大トルク(Nm)665
0-100km/h(秒)4.9
バッテリー容量(kWh)69.9
WLTP航続距離(km)370
急速充電の出力(kW)92
電気アーキテクチャ(V)N/A

スペックは最高出力、バッテリー容量、航続距離の3つを総合して最も高性能だと思われるグレードのものを掲載しています。
Marvel Rの場合は「Performance」です。

価格

ドイツでの価格は、「Performance」の価格が50,990ユーロからとなっています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。