マツダの新車情報

マツダ CX-60のプロトタイプが、公道テストを行う姿が捉えられました。
CX-60はエンジンを縦置きにするFRプラットフォームを採用した「ラージ商品群」の第1弾で、プラグインハイブリッド(PHEV)も用意されます。
今回はCX-60の最新情報と、スパイショットおよび予想CGをご覧ください。
更新情報
予想CGを追加しました。(2022/02/20)
CX-60の最新情報
エクステリア
最新のスパイショット
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
マツダ CX-60のプロトタイプ
ワイド感と押し出し感があるフロント周り。ヘッドライトはCX-5と比べると小型化されている。
ティザームービーに登場したCX-60のヘッドライト。シグネチャーウイング部分までDRLが入り込んでいる。
この角度から見ると、ヘッドライト周りは結構彫りが深い。
フロントフェンダー後端からドアのカットラインまでの長さ(いわゆるプレミアムレングス)が長い。縦置きエンジンならではのデザインだ。
テールゲートガラスの傾斜は比較的強め。ウエストライン(サイドウィンドウ下端)は高め。
テールライトはこれまでのマツダ車に近いデザインに見える。マフラーフィニッシャーは4つ。画像の出典: carscoops.com予想CG
kolesa.ruによる予想CG
kolesa.ruによる予想CG
最新のスパイショットを元に作成された予想CGです。
流出画像が出た直後には「大きなデミオ」とか散々な言われようだったCX-60ですが、意外とかっこいい外観になりそうで安心しました。
CX-60の流出画像。画質が悪いためフロント周りの立体感がわかりにくい。目次に戻る
パワートレイン
PHEVモデルは、2.5リッター・直列4気筒エンジンに電気モーターという構成です。
最高出力は300psを発生します。
ガソリン車とディーゼル車には、直列6気筒エンジンが搭載されます。
どちらも48Vマイルドハイブリッドと組み合わされるようです。
目次に戻る
価格・発売日
価格に関する情報はまだありませんが、マツダのラージ商品群は高級化路線になると言われています。
そのためCX-60の価格は、CX-5(267~407万円)とCX-8(299~510万円)の中間に位置するとは言い切れません。
マツダは2022年3月8日にCX-60を発表すると予告しています。
発売日はその際にアナウンスされるでしょう。
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
