マルティニカラーのヒョンデ アイオニック5

Hyundaiの新車情報

Hyundai Ioniq 5 Front corner

先日ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したヒョンデ アイオニック5に、伝統のマルティニカラーを施した個体が売りに出されています。
ランチア デルタを彷彿とさせるデザインで、よく似合ってますよね。

今回はマルティニカラーのアイオニック5の概要をご覧ください。


マルティニカラーのアイオニック5の概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Hyundai Ioniq 5 Front three quarter
マルティニカラーを施したヒョンデ アイオニック5

Hyundai Ioniq 5 Front
マルティニストライプとロゴ以外に、ステッカーは貼られていない。

Hyundai Ioniq 5 Side
ボディ形状と相まって、往年のランチア デルタ ラリーカーを彷彿とさせる。

Hyundai Ioniq 5 Rear three quarter
アイオニック5はボディの面構成がシャープでかっこいい。

Hyundai Ioniq 5 Rear corner
アイオニック5は下回りがごっついので、ラリーカー的なイメージに合っている。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Hyundai Ioniq 5 Martini Livery Interior
マルティニカラーのアイオニック5のインテリア。ブラックレザーの内装となっている。

Hyundai Ioniq 5 Martini Livery Steering wheel
ステアリングはノーマルのままだが、センターにブランドロゴが無いのは新鮮。

Hyundai Ioniq 5 Martini Livery Switches
スイッチも角が丸められていて上質感がある。

Hyundai Ioniq 5 Martini Livery Seat
アイオニック5は結構スポーティーなEVだが、シートは一般的な形状をしている。

目次に戻る

パワートレイン

この個体は72.6kWhのバッテリーを搭載するロングレンジモデルで、航続距離は430~460kmです。
最高出力は306ps、最大トルクは605Nmを発生します。
0-100km/hは5.2秒ということで、レクサス RZ450eよりも0.4秒速いです。両者の最高出力はほぼ互角ですが、トルクに大きな差があります。
また、レクサス RZ450eはフロントモーターの方が出力が大きい(F:150kW, R:70kW)のに対し、アイオニック5はリアモーターの方が出力が大きい(F:70kW, R:155kW)という違いがあり、対照的なのが面白いです。

目次に戻る

価格

この個体はスイスのCentral Garage Glarusにて、61,900スイスフランで販売されています。
記事執筆時点のレートで日本円に換算すると、およそ834万円です。
これまでの走行距離はわずか500kmとのことで、良質な個体なのは間違いありません。

しかし、売れなくて値下げしたのでしょうか。画像では64,900スイスフランの値札が貼られています。
やはり派手すぎるカラーリングに問題があるのかもしれません。前所有者が早々に手放したのもそのためでしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。