トヨタ bZ3 EVセダンの姿が明らかに

トヨタの新車情報

Toyota bZ3 Prototype Side

トヨタが中国の行政機関であるMIIT(工業情報化部)に提出した、bZ3の画像が明らかになりました。
bZ3はEVセダンですが、モーターやバッテリーはトヨタ製ではなく、BYDのものが使われていると考えられています。

今回はbZ3の最新情報をご覧ください。


bZ3の最新情報

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Toyota bZ3 Prototype Front
トヨタ bZ3。デザイン言語はbZ4Xに使われた最新のものだ。

Toyota bZ3 Prototype Nose
赤丸はカメラやセンサーの位置を表しているのだろうか。

Toyota bZ3 Prototype Front window
フロントウィンドウのカメラ位置にも赤丸が記されている。

Toyota bZ3 Prototype Side
側面から見るとプリウスのようなフォルムだが、全長はbZ3の方が155mmも大きい。フラッシュドアハンドルにも注目。

Toyota bZ3 Prototype Side mirror
サイドミラー下部にもカメラがついている。

Toyota bZ3 Prototype Wheel
ホイールはbZ4Xと異なるデザイン。

Toyota bZ3 Prototype Roof
サンルーフはこんな感じに開く。スライディングルーフにすると室内高を圧迫するためだろう。

Toyota bZ3 Prototype Rear
カットラインからすると、リアウィンドウ部分ごとガバッと開く感じだ。

ボディサイズ

寸法と重量
全長(mm)4,730
全幅(mm)1,840
全高(mm)1,480
ホイールベース(mm)2,880
車重(kg)2,215

全長とホイールベースは、bZ4Xよりも長くなっています。一方、全幅はbZ4Xに対してわずかに狭く、全高は170mmも低いです。

目次に戻る

パワートレイン

モーターはTZ200-XS022と呼ばれるもので、BYDの電動パワートレイン部門であるFudi Powerが製造したものです。
最高出力は135kW(184ps)と180kW(245ps)の2種類。駆動方式は後輪駆動です。

バッテリーもFudi Power製で、リン酸鉄リチウムイオン電池が搭載されます。バッテリー容量は判明していませんが、bZ4X(71.4kWh)と同等以上になると思われます。少なくとも、bZ4Xを大きく下回ることはないでしょう。

目次に戻る

価格・発売日

価格と発売日に関する情報はまだありませんが、画像を見る限り開発は既に完了しているので、デビューは近いと考えられます。とはいえbZ3が日本市場に導入されるかは不明です。中国ではセダン人気が根強いものの、日本ではセダン市場は長年冷え込んでいます。あのクラウンすらSUVになったわけで、規模が小さいEV市場に、ただでさえ売れにくいセダンを投入してくるとは考えづらいです。bZ3はおそらく中国専用車種になるのではないでしょうか。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。