新型アクセラ(第4世代) SKYACTIV-X(HCCI)エンジン搭載!【11/28更新】

マツダの新車情報,新車情報

新型アクセラ(海外名:マツダ3)が正式発表されました。。
これまで以上にスタイリッシュになったアクセラの画像をぜひご覧ください。

このページでは新型アクセラの最新情報を随時追加しています。

更新情報

正式公開されたエクステリア画像と、正式公開されたインテリア画像を追加しました。また、古いスパイショットを削除しました。(2018/11/28)

最新のスパイショット(エクステリア)と、最新のスパイショット(インテリア)を追加しました。(2018/11/15)

予想CGを追加し、パワートレイン価格・発売時期の情報を更新しました。(2018/6/3)

インテリアのスパイショットを追加しました。


マツダ・アクセラとは?

長年マツダの屋台骨を支えてきた、マツダ・ファミリアの後継車種として開発されたCセグメントハッチバック/セダンです。
初代は2003年に登場しました。

初代アクセラ(BK系)

一貫してスポーティーなハンドリングをウリにしており、初代および2代目目には、ハイパフォーマンスグレードのマツダスピードアクセラも設定されていたほどです。

2代目(BL系)ベースのマツダスピードアクセラ

現行の3代目アクセラは、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドと、3種類のパワートレインを展開しています。
1つのモデルで多様なパワートレインを展開するのは、ドイツ車などではよく見られるやり方ですが、日本車ではあまり見かけません。

現行アクセラ。スタイリッシュな魂動デザインは衝撃的だった。

現行アクセラは発表から既に4年が経過していますが、国内で月間2000台、北米では月間7000台、欧州では月間4000台ほどを売り上げています。
年間の総生産台数が160万台ほど(2016年)であるマツダにとっては、SUVブームの最中であっても、重要なモデルであり続けているのです。

目次に戻る

新型アクセラの概要

エクステリア

マツダ・KAIコンセプト

マツダ・KAIコンセプト

マツダ・KAIコンセプト

スパイショット

市販バージョンのボディとなったテストカー。

KAIコンセプトのようなスリークなデザインがかっこいい。

尻下がりなルーフラインはスポーティだが、後席の頭上空間が圧迫されないか気になる。

テールゲートガラスの傾斜がすごい。

リア周りのワイド感もかっこいい。マフラーは左右にそれぞれ1本ずつ。

ドアを開けたときはこんな感じ。ドアガラスの形から、Aピラーの傾斜っぷりがわかる。

ヘッドライトは「イカリング」

ノーズは低め。リップスポイラーはしっかりしたものが付いている。

前後オーバーハングはかなり小さい。良好なハンドリングが期待できそうだ。

斜め後方の視認性が悪そう。ブラインドスポットモニタリングは標準装備にしてほしい。

テールライトもKAIコンセプトと同じくリング形状になりそうだ。
画像の出典: carscoops.com

デザインに定評のあるマツダですが、まさかここまでKAIコンセプトに似せてくるとは思いませんでした。
カモフラージュされているのでディテールは判別できませんが、フォルムだけみても非常にスリークでかっこいいですよね。
後席の頭上空間(ヘッドスペース)や、ラゲッジスペースの広さには若干不安がありますが、スタイリッシュなハッチバックになるのは間違い無さそうです。

予想CG

AutoExpressによる予想CG

AutoExpressによる予想CG

KAIコンセプトをベースにしたデザインになることは、マツダ・ヨーロッパのデザイン・ディレクターであるケビン・ライス氏も認めています。

正式公開されたエクステリア画像

ついに公開された新型マツダ3(日本名アクセラ)

リアのサイドウィンドウが小さく、Cピラー周りは独特なデザインになっている。

思いっきり傾斜したテールゲートガラス。ファストバックに近いフォルムだ。

筒状の立体的なテールライト。

セダンは高級感のあるデザイン。

リアのノッチが小さいので、スポーティな佇まいだ。

リアフェンダーからトランクリッドへのラインが美しい。

セダンのテールライトもハッチバックと同じ形状だが、スリットが入っている。

ヘッドライトも筒状になっており、立体感がある。

カローラやゴルフと同クラスの車とは思えないほど高級感がありますね。
非常にスタイリッシュでありながら、どのメーカーとも異なるマツダらしい個性を獲得しています。

ボディサイズ

全長4,459mmということで、先代のアクセラとほぼ同じ長さですが、カローラスポーツと比較すると80mmほど長い車です。

ホイールベースは先代比で25mm長くなり、2,725mmとなりました。
ゴルフ7よりも90mm長いので、後席の足元には十分な広さがあるはずです。

目次に戻る

インテリア

スパイショット

新型アクセラのデジタル・インストゥルメント
左にタコメーター、右にスピードメーターという一般的な2眼表示。
こちらは大きなアナログ風タコメーターの中に速度をデジタル表示している。

新型アクセラはデジタル・インストゥルメントに変更されるようです。
フォルクスワーゲンなど欧州メーカーが積極的に採用してきた装備ですが、日本の自動車メーカーが実用車に採用するのは珍しいですね。

計器類がデジタル液晶に置き換えることで、状況に合わせて表示内容を変更できるようになります。
スパイショットでも、いくつかの表示方式を確認できます。

最新のスパイショット
新型アクセラのインテリア。やはりKAIコンセプトに近いデザインだ。

マツダコネクトは健在のようだが、画面サイズは若干大型化されたようだ。

ドアトリム。質感はとても良さそうだ。
画像の出典: carscoops.com

正式公開されたインテリア画像

内装はシンプル。ダイヤルを使ってボタンの数を上手く減らしている。

白いシートだとグッと明るくなる。

ボルドーの内装は、最近のコンパクトカーには珍しい落ち着いた雰囲気。

マニュアルトランスミッションもあるようだ。

目次に戻る

シャシー

サスペンションは、フロントは先代と同じくマクファーソン・ストラットですが、リアサスは先代のマルチリンクから、トーションビームに変更されています。
コンピュータによるシミュレーションと、デミオの開発で得たノウハウによって、トーションビーム式でもハイレベルなハンドリングと乗り心地を実現しているそうです。

また、エンジンの出力制御と、ブレーキの姿勢安定化制御を組み合わせることで、スムーズなハンドリングとスタビリティを、自然な運転感覚を犠牲にすることなく実現した「G-ベクタリングコントロール・プラス」や、高度な電子制御4WDシステムである「i-ACTIV AWD」も用意されます。

目次に戻る

パワートレイン

SKYACTIV-Xエンジンとは?

以下のリンク先の記事で詳しく解説しています。

マツダ次期アクセラにHCCI = SKYACTIV-X搭載で超低燃費を実現! | 車知楽

SKYACTIV-Xはスパークプラグによる着火と、ディーゼルエンジンのような圧縮着火を使い分けることができます。
マツダはこのシステムをSpark Controlled Compression Ignition=SCCIと呼んでいるそうです。

スーパーチャージャーで過給されたエンジンは、190ps・230Nmとなります。
現行アクセラのSKYACTIV-G 2.0が154ps・194Nmであることを考えると、Cセグメントハッチバックとしては十分なスペックです。

また、SKYACTIV-X以外にも、1.5リッターおよび2.0リッターのガソリンエンジン、1.8リッターのディーゼルエンジンがラインナップされます。

目次に戻る

新型アクセラの価格・発売時期

2018年11月のロサンゼルス・モーターショーにてワールドプレミアされるといわれています。
発売は2019年の予定です。

価格に関しては不明ですが、市販車で世界初となるHCCIエンジンを搭載するわけですから、強気な価格設定になると思います。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。