MENU

三菱がエクスパンダークロスをマイナーチェンジ

Mitsubishi Xpander Cross
Mitsubishi Xpander Cross

三菱自動車エクスパンダークロスのマイナーチェンジモデルを、インドネシアで発売しました。
エクスパンダークロスは、3列シートMPVのエクスパンダーにSUV風の加飾を施し、装備を充実させた最上位モデルです。

今回はエクスパンダークロスの概要をご覧ください。


目次

エクスパンダークロスの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mitsubishi Xpander Cross Front

三菱 エクスパンダークロス


Mitsubishi Xpander Cross Grill

三菱のダイヤモンドシールドデザインは、さらに力強い印象になっている。


Mitsubishi Xpander Cross Fender

MPVだが、SUVらしいホイールアーチモールが装着されている。


Mitsubishi Xpander Cross Roof rail

頑丈そうなルーフレールも装着されている


Mitsubishi Xpander Cross Rear

最低地上高が高いので、テールゲート開口部の位置も高い。


Mitsubishi Xpander Cross Tail light

Y字型のLEDテールライト。エクリプスクロスと似たデザインだ。


Mitsubishi Xpander Cross Rear bumper

バンパー下部にはアンダーガード風の加飾が施されている。


目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mitsubishi Xpander Cross Interior

エクスパンダークロスのインテリア


Mitsubishi Xpander Cross Touch screen

タッチスクリーンは9インチ。


Mitsubishi Xpander Cross Steering wheel

ステアリングには多くのスイッチ類が並んでいる。


Mitsubishi Xpander Cross Meter

液晶メーターは8インチ


Mitsubishi Xpander Cross Selector lever

電動パーキングブレーキも装備されているようだ。


Mitsubishi Xpander Cross Smart phone charger

スマホの置くだけ充電も可能


Mitsubishi Xpander Cross Pocket

センターコンソール横には小物入れ


Mitsubishi Xpander Cross Seat

シートヒーターも装備されているようだ。


Mitsubishi Xpander Cross Drink cooler

ドリンククーラーも完備!?


Mitsubishi Xpander Cross Seat pocket

シート裏にはポケット


Mitsubishi Xpander Cross USB port

後席用のUSBポートも完備


Mitsubishi Xpander Cross Luggage

ラゲッジルームは2列目シート使用時でも十分なスペースがある。


Mitsubishi Xpander Cross Luggage under space

ラゲッジルームの床下にも収納が用意されている


目次に戻る

シャシー

フロントサスペンションのストラットは、取付部の剛性が向上しています。また、ショックアブソーバーは高性能バルブが採用されており、リアはシリンダーが大型化されています。

さらにM/C後モデルでは、AYC(アクティブヨーコントロール)が採用されました。といってもランエボに付いているようなものではなく、ブレーキを用い前輪の左右間で駆動力を調整し、アンダーステアを軽減するものです。
ちなみに東南アジアやラテンアメリカ等ではかなり人気があり、三菱は2017年以降、累計で47万台以上もエクスパンダーおよびエクスパンダークロスを販売しています。

目次に戻る

パワートレイン

Mitsubishi Xpander Cross Engine

エンジンは1.5リッター・直列4気筒ガソリン自然吸気です。最高出力は105ps、最大トルクは141Nmとなっています。
トランスミッションはCVTまたは5速MTです。
最低地上高が225mmもあり、オフローダー的な見た目をしているものの、駆動方式はFFのみとなっています。

目次に戻る

価格・発売日

インドネシアでの価格は3億995万ルピアからとなっています。日本円に換算すると、およそ282万円です。

新型エクスパンダークロスは、インドネシアでは既に発売されています。日本に導入される可能性は限りなくゼロに近いと思われます。装備内容等を見ると日本でも結構売れそうなんですけどね。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次