三菱 新型トライトン 三菱の世界戦略を担うピックアップトラック
三菱の新車情報

三菱自動車が新型トライトンを発表しました。日本への導入も決定しているピックアップトラックです。日本では馴染みの薄いモデルですが、新型トライトンは100以上の国で販売されることが決定しており、年間生産台数は20万台を見込んでいるという三菱の主力車種です。
今回は新型トライトンの概要をご覧ください。
新型トライトンの概要
エクステリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
新型トライトン。おなじみとなったダイナミックシールドが採用されている。
全長は写真のダブルキャブ仕様が5320~5360mm。シングルキャブ仕様は5265mm。
角ばったフェンダー部分が力強い印象
荷台の高さは820mm。先代よりも低くなっている。
こちらはアクセサリー装着車。写真のモデルにはATHLETEというグレード名が付けられているが、日本仕様でどうなるかは不明。
各部がブラック塗装で引き締められている
荷台をブラックアウトするベッドライナーも用意されている
ラリー仕様も発表された。アジアクロスカントリーラリーに出場する。
目次に戻る
インテリア
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
新型トライトンのインテリア
アナログメーターの間にマルチファンクションディスプレイを備える
物理スイッチは多めだが、使いやすそう。
ロータリースイッチはドライブモード選択用だ
インナードアハンドルはダイナミックシールドを模したデザイン
前席には十分な広さがある
後席の足元はちょっと狭そう
ATHLETEのシート。オレンジ加飾が施されている。
目次に戻る
シャシー
ラダーフレーム・シャシーは新開発されたもので、先代比で曲げ剛性は+40%、ねじり剛性にいたっては+60%も向上しています。
シャシーとサスペンションの進化により、走行性能と乗り心地が改善された他、ACC(アダプティブクルーズコントロール)やブラインドスポットウォーニングなど、ADAS(先進運転支援システム)も装備されており、安全性も向上しています。
目次に戻る
パワートレイン

エンジンは2.4リッター・直列4気筒ディーゼルターボです。ちなみに可変ジオメトリーのターボチャージャーを搭載しています。
最高出力・最大トルクは3つの仕様が用意されており、エントリーグレードは150ps・330Nm、ミドルレンジは184ps・430Nm、そして最上級グレードは204ps・470Nmとなっています。
トランスミッションは6速MTまたは6速AT。駆動方式は4WDで、センターデフはロック可能。リミテッドスリップデフも備えています。
目次に戻る
価格・発売日

価格はまだ公表されていません。
新型トライトンは、2024年初頭に日本市場に導入される予定です。
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
