MENU

テスラ サイバートラックがついに納車開始! 市販仕様のディテールも判明

Tesla Cybertruck
Tesla Cybertruck

テスラがついにサイバートラックの納車が開始されました。市販バージョンの仕様についても明らかになっています。最もハイパワーなグレードである「サイバービースト」は何と845hpを発生し、0-100km/h加速はポルシェ911よりも速いという代物です。

今回はテスラ サイバートラックの概要をご覧ください。


目次

サイバートラックの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Tesla Cybertruck Side

テスラ サイバートラック


Tesla Cybertruck Wheel

未来的なデザインのホイールは20インチ


Tesla Cybertruck Top

この楔形のデザインは唯一無二だ


Tesla Cybertruck Drift

ホイールトラベルは30cmもある。ロードクリアランスも43cmあるので、どんな場所でも走破可能。


テスラが独自開発したステンレス鋼合金ボディは、防弾仕様となっています。銃犯罪が頻発するアメリカだと需要があるのかもしれません。また、窓は「ロックプルーフ」で、野球ボールが当たったくらいでは割れません。

ボディサイズ

全長5,682mm、ミラーを畳んだ状態の全幅2,200mm、ミラーを出した状態の全幅2,413mm、全高1,793mmです。車重は3,103kg(サイバービースト)となっています。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Tesla Cybertruck Interior

サイバートラックのインテリア


Tesla Cybertruck Door trim

包まれ感のあるドアトリムのデザイン


Tesla Cybertruck Air vent

エアコンはこんな感じに吹き出す


Tesla Cybertruck Display

前席のタッチスクリーンは18.5インチ。後席のは9.4インチ。


Tesla Cybertruck Phone charger

スマホ置き場はちゃんと2つ用意されている


Tesla Cybertruck Front seat

シートはコンベンショナルな形状


Tesla Cybertruck Rear seats

車体が大きいので後席も広い。パノラミックルーフも大きいので開放感抜群。


Tesla Cybertruck Bed

トラックなのでかなりの量の荷物を積載可能


Tesla Cybertruck Charger

他のテスラ車に充電することもできるようだ


Tesla Cybertruck Power supply

サイバートラックのバッテリーを利用して、電動ツールや電化製品も使えるようだ。


目次に戻る

シャシー

イーロン・マスクによるとサイバートラックの外骨格ボディは、マクラーレン P1よりもねじり剛性が高いそうです。また、Cd値は0.335で、スバル フォレスターと同等だと主張しています。

目次に戻る

パワートレイン

Tesla Cybertruck Chassis

最もパワフルな「サイバービースト」には845hpのAWD(全輪駆動)パワートレインが搭載されており、0-96km/h加速は2.6秒、1/4マイルを11秒未満で駆け抜けます。航続距離は320マイル(515km)です。

デュアルモーターのAWDモデルは600hpで、0-96km/hは4.1秒。航続距離は340マイル(547.1km)となっています。

シングルモーター仕様の2WDモデルに関しては、まだ馬力が公表されていませんが、0-96km/hのタイムは6.5秒とのことです。また、シングルモーター仕様は航続距離が最も短く、250マイル(402.3km)となっています。

なお、サイバービーストおよびAWDモデルにはレンジエクステンダーも用意されており、サイバービーストは航続距離が708kmに、AWDモデルは756kmに伸びるとされていますが、このオプションが具体的にどのようなものなのかはまだ公表されていません。

目次に戻る

価格・発売日

Tesla Cybertruck Rear corner

かつてイーロン・マスクは、サイバートラックを40,000ドルで販売すると言っていましたが、実際は2WDモデルが60,990ドルからという価格設定になりました。ちなみにAWDモデルは79,990ドル、サイバービーストは99,990ドルとなっています。

サイバートラックは納車が開始されたものの、生産は困難を極めており、本格的な生産が開始されるのは2025年までかかるとしています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次