テスラ モデルS プレイドが量産EVのニュルブルクリンクラップタイムレコードを更新!

Teslaの新車情報

Tesla Model S Plaid at Nürburgring

テスラ モデルS プレイドが、ポルシェ タイカンの持つニュルブルクリンク・ノルドシュライフェの量産EVラップタイムレコードを更新しました。
今回はその概要をご覧ください。


【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。

モデルS プレイドがニュルのEVラップレコードを更新

Tesla Model S Plaid at Nürburgring

プレイドとは、1,020psという圧倒的なパワーを誇る、テスラの新型パワートレインです。
トリプルモーター・セットアップにより、モデルS プレイドは0-100km/h加速1.99秒というパフォーマンスを生み出します。

そのモデルS プレイドが今回記録したタイムは、20.6kmのコース設定(計測開始ラインと終了ラインが異なる)だと7分30秒909、20.832kmのフルラップ(計測開始と終了のラインが同一)だと7分35秒579でした。

これまでのレコードホルダーだったポルシェ タイカンターボのタイムは、2019年に記録された7分42秒3です。ただしこのタイムは20.6kmのコース設定で記録されたもので、しかも非公式ラップタイムでした。
今回のモデルS プレイドはタイカンターボのタイムを10秒以上も更新し、しかも公式記録です。

EVというくくりで見れば、レーシングカーのVW ID.Rが6分05秒336(20.832km)、16台のみ生産されたNIO EP9が6分45秒90(20.832km)というタイムを記録していますが、市販車/量産車として認められるには最低25台、ギネス世界記録だと最低30台は生産しなければならないため、テスラ モデルS プレイドが現在のところ世界最速の市販EVということになります。

今回のタイムアタック車両

Tesla Model S Plaid at Nürburgring Front three quarter

タイムアタックに使用されたモデルS プレイドには、ロールケージが装着され、後部座席は除去されていました。
スポーツサスペンションも装備されていたようです。
タイヤは295/30 ZR21というサイズで、銘柄はミシュラン パイロットスポーツ4でした。

ドライバーはスウェーデン人のアンドレアス・シモンセン。
モデルS プレイドは、飛行機の操縦桿のような形をした「ヨークステアリング」でハンドル操作を行いますが、シモンセンはコンベンショナルな丸いステアリングホイールもテストしていたようです。
ただしラップタイムレコードを更新した際には、ヨークステアリングが装着されていました。

下の動画はラップタイムレコード更新時のオンボード映像です。加速時にはキーンとジェット機のような音が鳴っています。
自然と鳴るのか演出なのかは不明ですが、非常にかっこいいです。

Record Lap Nordschleife | Tesla Model S Plaid

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。